断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】ココロとカラダ、つながりの独学。

2019/08/24(土)

【おのころ心平】ココロとカラダ、つながりの独学。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

ココロとカラダの
つながり実用学を専門としてきて、
よく受講生さんに聞かれるのが、

「おのころ先生はこの分野の何を、
どんなふうに、勉強してきたんですか?」

と言うこと。

うーむ・・・。
それはひと言では申し上げにくい・・・。

※ ※ ※

医療や心理学の
正規の教育を受けたわけではないので
まーったく、異端の学問。

あまり自慢になりませんが、でも、
振り返ると、いろいろ勉強してきました。

たくさんの師匠がいたことが
よかったかもしれません。

※ ※ ※

ココロとカラダは
つながっている。

それは、誰もがどこかで
感じていることではあると思います。

僕は、カラダの声を、
潜在的なココロの欲求として
読み解くカウンセリングを、
25年以上、行なってきました。

そして、その関係の本をたくさん
読んできました。

※ ※ ※

西洋では、

・ルイーズ・L・ヘイ(ライフヒーリング)
・マイケル・ママス(癒しの鍵)
・ロザリン・L・ブリエール(光の輪)
・リズ・ブルボー(からだの声を聞きなさい)
・バーバラ・マーティン(オーラ・ヒーリングのちから)
・クローディア・ランヴィル(超医療セラピー)
・キャロル・ライトバーガー(感情地図)
・ヴァイアナ・スタイバル(シータ・ヒーリング)
・イナ・シーガル(体が伝える秘密の言葉)

など、多くのスピリチュアルヒーラー、
スピリチュアルリーダーたちが
カラダのメッセージを具体的に伝えています。

しかし、これらの本を読んでも、
どこかしっくりこないのは
西洋的ヒーリングの世界というのが、
やはりキリスト教をベースとしており、

聖書を読んでいないと、
症状のココロを正確に
理解できないからなのです。

※ ※ ※

カトリックなら、
傲慢、怠惰、憤怒、嫉妬、
色欲、飽食、貪欲、
という7つの贖罪からの
解放に絡んできますし、

ニューエイジ系ならば、
それは、
ニューソート(カルヴァン主義)
を土台にしていますから、
禁欲、清貧の上での、ポジティブ思考、
となってくるでしょう。

僕はだから、

私たち東洋的な
カラダと様式にあった
カラダとココロの関係論

が必要なのだと思うのです。

※ ※ ※

…と言って、

伝統的な気の哲学や
五行陰陽説的な思想では
少し難解だし、

現代の日本人の
カラダやココロには
合わなくなってきている
部分も多い…。

東洋の伝統を
背負っていながら
生活スタイルは
西洋的な今の日本人。

その中で育まれた
独特な精神様式を
把握しながらでないと、
なかなか腑に落ちる
ココロとカラダの解説は

難しいだろうと思っています。

※ ※ ※

僕が、かつて
たくさんの師匠に付いて
教えてもらったこと、

そして、
多くのクライアントさんに
実地で学んだこと。

ココロとカラダの関係、
現代日本人版。

こちら、90分、ダイジェスト版を
お届けしたいと思っています。

9月9日(月)東京開催
おのころ心平 特別講演会
カラダの声を聞く
〜人生100年時代を愉しむ方法〜

http://personalhealth.jp/lp/ONTK190909/notk.php

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたのココロの中にいる
新しい自分に出会ってみませんか?

9月9日(月)のおのころ心平
特別講演会に参加することで
生き方が大きく変わる
きっかけになるでしょう。

ぜひご参加ください!

宮永笑子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト