断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】大正時代の女性のカラダ。

2019/07/06(土)

【おのころ心平】大正時代の女性のカラダ。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

やましたひでこ先生が
総合司会をつとめてくださいます
811、夏の未来患者学イベント。

ゲストには、やました先生とも仲良しの
女性医療の対馬ルリ子先生が登壇されます。

ここ最近で、ルリ子先生が開催している
各種医療勉強会に参加して、
知った驚愕の事実があります。

※ ※ ※

【大正時代の45歳以上の
出産数は現代の21倍!】

【50代出産も、3648人いた!】

えーー!そうなの!!
とびっくりたまげました。

その発信元は、
『卵子老化の真実』(河合蘭/文春新書)

「大正14年には、45歳以上の母親から
生まれた子供は2万人近くいました。
これは現在の21倍になります」

「高齢出産が多かったのは“産み止め”が
できなかったというのが大きな理由です。
その後、高度成長期に出産年齢が若返り、
次に晩婚・晩産時代に移行するのは
先進国に共通した現象。
“妊婦は若いもの”というのは高度成長期の
特殊な感覚なのです。今は再び昔に
戻りつつあるといえますね」(河合氏)

※ ※ ※

うーー、
女性のカラダの奥深さを
考えさせられます。

もちろん、45歳以上の出産には
現実的にさまざまな課題もあるでしょう。

しかし、カラダの潜在的な可能性は、
知っておいて損はありません。

※ ※ ※

僕らは、例えば呼吸も消化器系も、
ふだん、フル活用している
わけではなく、上澄み呼吸、
早食い、のみこみ食いで
消化液をふんだんには使用していない
など、

カラダの可能性の一部しか
使っていないのです。

深呼吸で呼吸器系フル活用、
ゆっくりかんで
食べる食事で消化液フル出動、

などカラダの可能性を
ときどき最大限使ってやる
生活習慣を続けていると、

回りまわって、
女性のカラダの排卵機能の
可能性を上げることも
0ではない、ということですね。

※ ※ ※

それにしても、大正時代は、
すごい身体機能を
維持していたんだなー。

こういう、
知ると元気と勇気が湧いてくる
情報が満載のイベントなのです!!
   ↓
8月11日(日)in 品川
未来患者学2019
https://mma-j.com/

12名のドクターと4名のカリスマとが
繰り広げるカラダの可能性イベント。

あなたのココロとカラダに自由を!

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日はやましたひでこさんの
断捨離講演会in仙台が開催され、
多くの方にご来場いただきました。

ありがとうございました!

やましたさんと事務局スタッフで
打ち上げをしたのですが、
人生で初めて牛タンを食べました!

ほっぺたが落ちそうなくらい
とっても美味しかったですー♪

宮永笑子

PS
「俯瞰力(ふかんりょく)・徹底訓練コース」vol.1
「足し算思考の断捨離」が43%OFFになる
破格のリリース記念キャンペーンを実施中です。

詳しくはこちら
※本日7月6日(土)23:59まで

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト