断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】「記念」にも賞味期限がある理由

2019/06/20(木)

【やましたひでこ】「記念」にも賞味期限がある理由

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。

6月20日、木曜日
<旧暦皐月十八日>

このメルマガがあなたの
お手元に届く頃、私は機上の人。

バンクーバーから東京へと戻る
機内で爆睡中でしょうね、きっと。

異郷の地、非日常の空間と
時間での体験と経験は、

東京に到着したとたん、
たちまちにしてセピア色の出来事となり、
本当にバンクーバーで過ごしたのかどうかも
あやふやな心許ないばかりの記憶に成り果てる。

けれど、それは、なにも旅という
非日常の経験に限ったことではなく、
日常のそれも同じこと。

時間の経過とともに
過ぎ去っていった多くの事柄、事象は、
誰も実際にあったことだとは証明できはしない。

だからなのか、私たちは、
この不確かな事実を
記憶にとどめたいばかりに、

それをモノに託し、また、モノに頼る。

旅であれば「記念」という
モノを買い求めたがり、

生活であれば「記念」という
モノたちを作りたがり、

それら手に入れたモノたちを
ずっととどめおく。

やがて、その記念のモノたちも
クローゼットの中で
忘れさられたままとなるにもかかわらず。

記憶が刹那であるならば、
また、モノとの関係も刹那。

そうか、ブログに書き残すことも、
また、写真に写し残すことも、
実は同じなのですね。

そして、膨大に蓄積したデータもまた、
パソコンの中で眠り続けることになるのです。

けれど、だからといって、
記念品を買わない、記念品をつくらない、
というのもあまりに寂しい判断で。

けれど、だからといって、
文章を書くのも、写真を撮らないというのも、
また、残念な判断で。

要は、「記念」にも、
限定された量があるということ。

要は、「記念」にも、
限定された質があるといこと。

つまり、「記念」にも、
「賞味期限」があるのですね。

記念だからと言って、
何もかも取り置いておく必要はなく、

時間の経過とともに忘却の彼方に沈んだ
モノたちの始末をつけていく。

記念だからと言って、
何もかも抱え込んでおく必要はなく、
時間の経過とともに関係が希薄となった
モノたちに別れを告げていく。

そうすれば、今現在のあなたの空間も時間も、
まるで、まっさらなキャンバスになったがごとく、
これから新たに描きたいことが、

さらには、まったく思いも寄らないことが、
浮かび上がってくるのです。

過去は過去。
思い出は、思い出。
過去の出来事は、過去の出来事。

そうですね、何も、過去の経験、
体験を蘇らせて生きる必要もなく、

過去の思い出に浸って暮らす必要もなく、

なにより、過去の記念品に埋もれて
日々を送る必要はどこにないですね。

なぜなら、あなたの未来には、
より刺激的な展開が待っているに
違いないのだから。

それでは、今日のあなたも、
どうぞ、ごきげんな1日を。

やましたひでこ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、カメラを手に入れてから
綺麗な風景やモノを
写真に撮ることにハマっています。

でも、撮ったきり見返さない写真が
カメラロールに沢山あることに気がつきました…

やましたさんの言葉通り、
「記念」のモノを何もかも
残しておく必要はないのかもしれませんね!

宮永笑子

PS
「良い人」を演じてしまう
本当の理由とは?

詳しくはこちら
※今日まで

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト