ホーム / 【やましたひでこ】断捨離の視点
2018/07/26(木)
【やましたひでこ】断捨離の視点
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー
おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
7月26日、木曜日。
<旧暦水無月十四日>
「片づける」の反対は?
「散らかす」。
違います、断捨離の視点だと、こう。
「片づけない!」
「捨てる」の反対は?
「拾う」。
違います、断捨離の視点だと、こう。
「捨てない!」
「出す」の反対は?
「入れる」。
違います、断捨離の視点だと、こう。
「出さない!」
結局のところ、
住空間の物理的な混乱混沌、
つまり、家の中の荒み(すさみ)
淀んだ(よどんだ)状態は、
出さない
捨てない
片づけない
という、自分自身の行動の
積み重ねにすぎないのだけど。
けれど、私たちは、
この行動を自分にこう言い聞かせる。
けれど、私たちは、
その行動を周囲にそう言いまわる。
出せない
捨てられない
片づけられない
そう、どこまでも行動を
回避するのが得意なのかしらと思う。
けれど、こっちの行動はなぜだか得意。
入れる
溜める
散らかす
いいえ、得意なのではなく
自動的にそれらは起きるのですね。
つまり、知らないうちに
モノは入り込んできて、
黙っていてもモノは溜まり、
いつの間にかモノは
散らかるようにできている。
入る
溜まる
散らかる
いやはや、ようするに、
私たちは、モノに対しては、
どこまでも受動的で、
モノを断捨離するには
能動的になる必要があるということ。
はい、もちろん、それは、
私、やましたひでこも例外ではなく。
受動的、すなわち、無意識無自覚
能動的、すなわち、意図意思
そうですね、私、
断捨離のやましたひでこが、
こうやって断捨離を伝え広め
仲間づくりに励んでいるのは、
もっと意図意思のある人間となり、
より主体的な行動ができる
人間となることを希い、
さらに果敢な人生を歩みたいと
望んでいるからで。
ああ、欲張りですね、私。
そう、一人より、皆の力を
借りたいからに他ならず。
受け身の人生から
自分で働きかける人生に!
さあ、あなたも、ご一緒に、
それが、断捨離の目論見なのだから。
さあて、今日のあなたも
一つでも余計なモノを断捨離して、
より逞しい自分になって下さいね。
それでは、ごきげんさまにて。
PS
正しい断捨離をセミナーで
自分のモノにしてみませんか?
断捨離セミナーの参加者募集中!
↓
http://123direct.jp/tracking/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
受け身の人生から抜け出したい!
とは思いつつも…なかなか
その受け身な事実には気づけないですよね。
そのためにも俯瞰することが大切ですね。
そう言えば今、俯瞰することに重要な事、
自分軸を取り戻すためのセミナー、
断捨離の原点とも言える内容の
セミナーを募集をしていますよ。
是非このセミナーで
自分軸を取り戻して下さい。
↓
http://123direct.jp/tracking/
吉川広典
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
やましたひでこ
クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。
断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。
全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。
処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。
執筆者一覧
最近の投稿