断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【千場ひろこ】鍋の取っ手、小指の先

2018/05/08(火)

【千場ひろこ】鍋の取っ手、小指の先

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 千場ひろこ

 

FROM 千場ひろこ

ごきげんさまです。
「暮らしの哲学」研究会の
千場ひろこです。

やました先生の本の編集に携わったり、
断捨離塾のナビゲーターをしているから、
さぞかし断捨離名人? ではないかと
人さまに勘違いされがちな千場ですが。

必ずしもそういうキャラではないのは、
メルマガ読者のあなたなら
周知のことかと思います(笑)。

しかしそんな千場が、
「ダンシャリ的に上出来かもー!」
とほくそ笑んでいるジャンルが唯一あります。

それは、鍋。

自分の料理の腕前&
食卓に並ぶ品数を考えた時に。

多くもなく、
少なくもない個数の鍋。

(というか、毎日使っている中で、
「ちょっと足りなくて困る時が
たまーにある」というくらいに
意図的に留めています)

かれこれそんな鍋生活も8年目。
その数、10個(金属鍋7つ、土鍋3つ)。

<金属鍋>
フライパン・卵焼き器・中華鍋(揚げ物鍋と兼用)
片手鍋(煮物・汁物用小サイズ)
シャトルシェフ(保温鍋。煮物・汁物用中サイズ)
ル・クルーゼ(鋳物鍋。煮物・汁物用大サイズ)
ミルクパン

<土鍋>
マスタークック(三合炊き)
マスタークック(片手鍋)
土楽(鍋物用)

ーーー

ところで先日、
普段、味噌汁作るのに一番活用している
片手鍋の蓋の取っ手がポロリと取れました。

プラスチックが劣化していて、
もう修復のしようがなく。

しかも、外国製のちょっと特殊な鍋ゆえ、
今現在、同じ取っ手を入手するのは
容易ではないのでした。

1週間ほど懸案しつつ、
鍋の蓋がないまま
味噌汁を作り続けました。

要するに、
千場の「調和的な鍋生活」に
ちょっとの乱調が訪れたわけですね。

で、最終的に、
近所のホームセンターで、
どの鍋にも合うような
「鍋の取っ手部分のみ」
売っているのを発見し購入!

ピタッとハマってくれて
解決! と相成りました。

以前のものとは
持った感触とかちょっとばかり
違うのですが。

「あーーーーー、スッキリ!」

「破れ鍋に綴じ蓋」じゃないですが、
鍋に蓋ができる、この当たり前の幸せを
痛感している今日この頃です。

たまに、足や手の小指の先っちょを
怪我したりすると。

ちょっとの傷なのに
意外と全身の動きに影響を
感じることってありますよね?

傷は小さくとも
痛みは意外と大きく感じたりして。

その時感じる痛みというのは、
これまでにそのすべてが調和的に
機能しているからこそなんですね。

その、小さな“ほころび”が治った時、
モノへの感謝もまた深まるのを実感しています。

【先週ダンシャッたモノ】
連休中に子供部屋の魔窟押入れの
断捨離をかなりすすめられた!
お気に入りの作品もファイリングできて
ずっとやりたかったことの一つが果たせました。

PS
5月9日(水)までの限定で、
断捨離塾4月号から5月号への切り替え直前、
ラストチャンスキャンペーンを実施します!

4月号「人生が軽くなる!安いモノの断捨離」が手に入るのは
このキャンペーンが最後のチャンスです。

http://123direct.jp/tracking/cr/2NFxWnJS/275136/22009982?cap=MAIL

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

ゴールデンウィークも終わり
いつもの日常が戻ってきましたね。

休み明けは仕事も家事も
何かと大忙しなのではないでしょうか?

溜まった洗濯物なんか見ると
余計にげんなりします。

(ちなみに僕は昨日全部洗っておきましたよ)

と、この連休明けからは
なにかと早めな行動するように
心がけると意識を変えていきますw
(守れるかな、、、)

あ!春は買い物シーズン!
安いとついつい買ってしまうことありませんか?

僕もアウトレットなんか行ったら
あれもこれも買ってしまいます。

でも、このついつい買いが
行動を鈍らせているようです。

ついつい安いモノを買ってしまう
その疚しい心を断捨離できれば…

その方法があります。

http://123direct.jp/tracking/cr/2NFxWnJS/275136/22009982?cap=MAIL

吉川広典

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

千場ひろこ

準備中

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト