ホーム / 【小松易】他人事?自分事?
2018/05/04(金)
【小松易】他人事?自分事?
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易
FROM 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ゴールデンウィーク(GW)、
いかがお過ごしですか?
その初日である先週の土曜日は
春恒例のワークショップの日でした。
お蔭様で、満員御礼盛況にて
終えることができました。
「断捨離メルマガ」読者の方も
多数お越しいただき、
やる気に満ちた参加者と丸一日、
大いに盛り上がりました。
ここで、当日出題した
「クイズ」を紹介します。
◆クイズ◆
・□に適切な言葉を穴埋めください。
(ひらがな、漢字どちらでもOK)
片づかない原因は □□□にあり。
以前別の回で「じぶん」
と答えた人がいました。
これ、ある意味、
“正解以上の正解”です。
対して今回、ある男性から
出てきた答えは、
「たにん」でした。
なんとまぁ、
正直な回答でしょう(笑)
その男性の口から出た
「たにん(他人)」という答えに
「その通り!」「ナイス!」
と同意する人たちで会場が
大いに沸きました。
「夫なら“妻”」
「妻なら“夫”」
彼の出した「たにん」の例が、
「親族でない人」という意味ではなく、
「自分以外の人」、「他者」として
使っているのは分かっていたのですが、
なぜだか思わず笑ってしまいました。
さらにワルノリして
「正解はこれにしましょう!」
と宣言している私がいました。
人は片づかない原因を
「自分」ではなく「他人」
に求めてしまいがちです。
いや正直言って、「がち」ではなく、
求め「たく」なりますよね。
上手くいかない原因を
自分以外の人や状況などのせいに
してしまいます。
つい他人のせいにしてしまう人を
「他己責任型」と呼ぶことにします。
もしも、ワークショップに
「他己責任型」の人ばかり50人も
集まったらどんな会になるんだろう。
。。。想像しただけで
恐ろしくなりました(笑)
セミナーやワークショップに
自腹を切って参加する人の
ほとんどは「自己責任型」の人です。
上手くいかない原因を「自分」に
求める傾向にある人です。
自己責任型の人は、常に前向き、
良い意味で「軽さ」がある人です。
片づかない原因を自分の行動などに
求め、改善し、カタをつけていきます。
自分で常に考えていくタイプです。
他己責任型の人は、常に後向き、
どちらかというと「重い」タイプです。
片づかない原因を他人やなんらかの状況に
求めていますので状況があまり好転しません。
ある経営者は、他己責任を続けていると
その社員は考えられなくなり、
最後は「脳が動かなくなる」と
言っていました。
かく言う私も、事務所で資料がなくなると
ついスタッフのせいにしてしまう人です。
最後に自分のデスクからその資料が発見されるのが
恐ろしいので、声に出さず「アタマ」の中で、
人のせいにする“智恵”だけは持っています(笑)
他己責任型から自己責任型へ
切り換えるスイッチはどこにあるでしょうか?
私はまず「言葉」にあると思うのです。
あなたの思考、考えは「言葉」に現れます。
自分の部屋を「散かった部屋」って言いますか?
これは他己責任型の人のセリフです。
自己責任型の人は、
「散らかした部屋」と言うでしょう。
私がモノを持ち込み、散らかした部屋です。
さらに、
「書類で一杯になったデスク」(他己責任型)
↓
「書類で一杯にしたデスク」(自己責任型)
「積み重なった服の山」(他己責任型)
↓
「積み重ねた服の山」(自己責任型)
仮に服の山に自分のモノが
一着もないとしても、
家族がその行動をとった原因が
“コンマ一ミリ”でも「私」にないだろうか?
片づかない原因は 「ことば」にあり。
そう言っても過言ではありません。
ぜひ今週は自分自身が使う「言葉」を
観察してみてください。
いつもあなたを応援しています!
小松易
◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/
PS
断捨離トレーナーの小林さんが幸運になれたワケを
この、ゴールデンウィーク中に公開!
是非、ご覧下さい。
↓
http://123direct.jp/tracking/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は一人ぐらしなので、
「自己責任型」ですね。
自分で部屋を汚し、
自分で掃除します。
自分で部屋を圧迫し
自分でモノを捨てます。
まぁ〜自由ですね。
僕の部屋は、自分の責任で
キレイな空間が保たれているんですね^^
(良かった♪)
吉川広典
PS
もしあなたが、、、
・私のしている家事や子育てって何だろう…
・あの時、結婚せずに仕事を続けていたら…
・私ってツイてない、運がないように感じる・・・
といったことに思い当たるのなら、
これから5分間だけ時間をとって
この話を聞いてください。
※ 5/6(日)まで無料ビデオを公開中です
↓
http://123direct.jp/tracking/
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
小松易
日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。
著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。
執筆者一覧
最近の投稿