ホーム / 【小松易】モチベーションとテンションの違い
2018/04/27(金)
【小松易】モチベーションとテンションの違い
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易
FROM 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
20年以上運動とは縁遠かった私が
1年ほど前から「身体づくり」の
ご指導をいただいている
インストラクターの先生がいます。
先日その先生から、
こんな質問をいただきました。
「モチベーション」と「テンション」
の違いご存知ですか?
モチベーションとは、
内的要因(目的意識や使命感)から
生まれるやる気のこと。
対して、テンションは、
外的要因(情報や人からのアクション)
によって高まり、短期的には非常に
大きなやる気を産むもの。
どちらも有用なものですが、
5年10年という長期的な観点に立てば
最終的にはモチベーションが
身体づくりやダイエットの成否を
決める鍵になるそうなのです。
先生のご指導のお蔭で、1年前に比べて随分
筋肉量も増え、体幹も鍛えられました。
片づけの継続もある意味、
この「モチベーションとテンション」
お話が大いに関係します。
例えば本や雑誌、テレビで紹介される
片づけのやり方・テクニックで
テンションが上がって行動するのは
大事なことですが、
自分自身の片づける目的などを
改めて考えたりして、
モチベーションを上げることも
合わせて必要なことなのです。
たとえセミナーに参加して
「やる気」になったとしても、
そのやる気がテンションの方ですと
いつのまにかそれが低下してしまう
恐れがあるのです。
その事態を避けるためには
モチベーションを高めること。
先生曰く、そのためには、
価値観を変えるアプローチが必要だと言います。
価値観を自分で変えるなんて
そう簡単ではない、と思ったのは
他でもない私自身でした。
ところが、なんとか時間を捻出し、
週1回のトレーニングに通い出すと、
行くまでは「ちょっとしんどいな」
と思いつつ、終わった時には例外なく
「あ~、今日もやってよかった」
と思える自分に気がつきました。
振返れば、1年間ほぼ毎週、
欠かすことなくトレーニングが
続けられ、少しずつ体が鍛えられ、
健康を手に入れることができました。
価値観は、「行動」と
「それによって芽生える感情」
から作られるそうです。
もし、なにかの情報にピンと来て、
「なんかできそう」と思ったら、
まずは、すぐにやってみること。
なぜなら、「できた」という達成感が、
「できそう」から「できる」という
プラスの感情を芽生えさせるからです。
ただし、感情は上がれば下がる
浮き沈みがあるものですから、
またやってみるという繰り返しが
必要ではあります。
自分自身をいかに片づけに
向かわせるかは、
そうせざるを得ない状況を
つくる工夫が必要ですね。
周りに宣言したり、誰かと一緒に
片づけを始めて励まし合い、
「さぼれない」パートナーとして
存在させる方法もあるでしょう。
そして、「身体づくりのトレーナー」
のように、「片づけトレーナー」を
依頼するのも方法の一つです。
自分自身のテンションだけでなく、
モチベーションをいかに維持させ、
育てていくことを意識して、
ぜひ片づけに取り組んでみてください。
いつもあなたを応援しています!
小松易
◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/
PS
断捨離ベーシック・プログラム』
新年度応援キャンペーンは今日までです。
↓
http://123direct.jp/tracking/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレーニングといえば、、、
最近、ジョギングに挑戦しようかと思っています。
なせかというと、、、
普段カラダを動かすことがあまり無いので
脳の疲れ具合とカラダそのものの疲れ具合の
バランスが取れていないんじゃないかな?と
感じているからです。
どうも、脳は疲れても
カラダが疲れていない状態だと
眠りが浅いんだとか、、、
そこで、ランニングシューズとウェアを揃え…
あれ?またムダなものを揃えようとしてましたね。
まず、必要になってから揃えます(笑)
吉川広典
PS
あなたはこんな事に興味ありませんか?
・素敵な部屋でリラックスしながら、
・食べる量が自然と減って、スリムな体型に近づき、
・自然とお金がたまり、家計にも心にも余裕ができて
・毎日、小さな達成感を味わいながら、自信を取り戻し
・これまでは考えられない人との
出会いが訪れるようになり
・「自分を持ってる女性」になり、
自分らしく生きられる、、、、、
そんな夢のような方法をご紹介します。
↓
http://123direct.jp/tracking/
※今日まで
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
小松易
日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。
著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。
執筆者一覧
最近の投稿