断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】言葉のズレは思考のズレ

2017/06/30(金)

【小松易】言葉のズレは思考のズレ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

FROM 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

職場の片づけに携わると
「モノ」以上に大切なのは
「言葉」の片づけです。

職場で使う専門用語には
あまりブレはありません。

ところが日常的に使う言葉ほど
スタッフ同士で微妙なブレが
生じることがあります。

例えば、「掃除」と「片づけ」、
「整理」と「整頓」など
普段何気なく口にしている
日常語が使う人によって
意味が異なるのです。

言葉のズレは、思考のズレとなり、
思考のズレは、行動のズレとして
その場に「風景」として現れてくるのです。

あなたの職場で
「片づける」と言ったら、
何をすることですか?

「しまう」
「整列する」

それとも、
「捨てる」

恐らく、さまざまな意味が
挙がってくるでしょう。

言葉の曖昧さは、
モノの乱れや散かりの「予備軍」です。

ある会社では、「片づける」に
留まらず、「片づいた状態」まで
明確にしました。

最初に取り組んだ場所は「デスク」です。

ただし、デスクは常に使う場所
なので「帰宅時」という
共通のタイミングを決め、
ルール化を試みました。

「帰宅時に、デスクの上は
 パソコン、電話、卓上カレンダー
 の3点のみにする」

すると早速、男性のベテラン社員から
こんな質問がありました。

「デスクマットは残しちゃダメなのか?」

聞けば、その社員にとって
デスクマットはデスクとワンセットの存在。

長年慣れ親しんだツールであり、
手放したくないと主張します。

ところが、よく見るとそのデスクマットは
「2~3㎝」ほど盛り上がっていました。
中には書類や紙が無造作に
しまい込まれていたのです。

彼にとってデスクマットの下は、
都合の良い収納場所だったのです。

人はつい「曖昧さ」や「不明確さ」
に甘えてしまいます。
つまり、楽な方を選択しがちです。

そしてつい、都合よく解釈してしまう
ところがあります。

私ももちろん、時々は(笑)。

だからこそ、普段何気なく使われる
言葉を1つでも明確にすること。
それが大切なことなのです。

言葉が明確になると、
不思議と私たちの動作や行動に
パワーが出てきます。

言葉を明確にしていれば、
つい都合よく解釈しそうに
なったときにも、
もう一度そこに立ち戻ることが
できるのです。

さきほどの男性社員には、

「騙されたと思って、デスクを
 1ヶ月間デスクマットなしで
 使ってみてください。」

と言ってデスクマットを
「一時撤去」をするように
勧めました。

一か月後、彼からひとこと、
「デスクの上が常にスッキリして、
 すっかりこちらに慣れました。」

ぜひ、今週はこれまでなんとなく
あいまいにしてきた言葉を
1つでも明確にしてみてください。

それがあなたの動作や行動に
パワーを与えてくれるはずです。

いつもあなたを応援しています!

小松易

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/

PS
おのころ心平があなたのダイエットをサポート!
1ヶ月応援キャンペーン実施中

http://123direct.jp/tracking/cr/SRkzNYUM/254346/18695555※本日〆

※断捨離塾生は別途案内メール記載の
専用ページからお申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

只今、私のいる職場に必要な
片づけは、、間違いなく「捨てる」こと!

ダンボールの山、たまった書類、、
しまう場所はありません。

今日は捨てるぞ~

–青野慶子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト