ホーム / 【やましたひでこ】不機嫌の元がわかる!あなたの「モノサシ」
2016/02/22(月)
【やましたひでこ】不機嫌の元がわかる!あなたの「モノサシ」
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー
FROM やましたひでこ
おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
如月2月22日、月曜日
<旧暦、一月十五日>
二月というこの月は、一月と三月の
「繋ぎ」のような、「間」のような。
だからなのか過ぎていくがなお一層
早く感じたりもするもの。
それは、早く暖かくならないかしらと
春三月ばかりに気持ちがいってしまう
からなのかもしれませんね。
あれ、こんな気持ちになるのは、
私だけかもしれませんが。
というわけで、ひたすら暖かくなるの
を待っていると、なんだか、しっぺ返し
を食らったような寒波が戻ってくること
があり。またそれに、待ち遠しい春
だって厄介な花粉が飛び交う季節でも
ありますね。
そうです、私たちの周りには、歓迎
するものと、できればご遠慮いただき
たいものとがいつも両方あって。
残念ながら、歓迎できるものばかりを
招き入れようとしても、それは無理、
というものなのかもしれません。
けれど、せめて、自分の住まいの中く
らいは、自分が歓迎できるモノばかり
にしたいとは思いませんか?
どうでしょう。
さあ、そんな意識をもって家の中のモノ
たちを見回してみましょうか。
1・大歓迎したいモノたち
2・歓迎したいモノたち
3・まあまあのモノたち
4・そこそこのモノたち
5・遠慮してほしいモノたち
6・厄介払いしたくなるノたち
7・邪魔となるモノたち
これが、モノたちを判定するスケール、
自分の気持ちを「7つの目盛り」にし
たモノと向かい合う時のモノサシです。
そう、このモノサシを使えば、自分の
気持ちがよくよく見えてくるというもの。
でもって、実際、このモノサシ<=自
分に素直な気持ち>を持って、モノに
向かい合ってみると、家の中は驚くほ
ど邪魔なモノがいっぱいで、かなりの
量の「ご遠慮申しあげたくなる」モノ、
つまり今の自分の趣味趣向に合わない
モノがあることに気づくのです。
そして、その他のモノたちは、まあまあ、
そこそこのモノがほとんど。歓迎してい
るモノは僅か。大歓迎しているモノに
いたっては皆無に近かった、なんて事実
に愕然とする場合も。
さてさて、その自分の大切な空間を占拠
している邪魔で、遠慮して欲しいモノたち
に共通することは、これですよね。
筆頭は、自分のモノではなく同居家族の
モノたち。夫<あるいは妻>、子供や親
のモノたち。
つまりは、自分の軸からズレた他者の
モノは自分のモノと比べるとどうしても
認め難いもの。
なかでも、関係がよろしくない同居の舅姑
の大量の趣味のモノなどは、ああ大変、
邪魔どころか憎くたらしく思ってしまう
かもしれない。
それと、古呆けたモノ、つまり、時間
の軸がズレてしまったモノ。それが、
もしも大きなソファだったりすれば、
毎日のストレスたるや相当なものとなる。
気に入らないという思いを常に溜め込ん
でいるのですから。もちろん、かつての
お気に入りの服たちも同じ運命、もはや
歓迎できない滞在者。
それから、たとえ日常必需品であって
も多すぎるとやはり、そんなに沢山は
遠慮してほしいと思うもの。ストック
ならぬ度を過ぎた買い溜め品。トイレ
ットペーパーもテッシュペーパーも
安売りの度にスーパーで掴んできたと
すれば、それは置く場所に困る厄介者に
成り果てますよね。
そうですね、もしも、あなたの家のモノ
たちが、あなたが歓迎しているものばか
りであるならば、あなたは厚くもてなして
いるはず。つまり、そのモノたちのケアも
メンテナンスもせっせといそいそと
やっているはず。
もしも、あなたが片づけもお掃除も
手入れも嫌々しぶしぶやっていると
したら、あなたの周りのモノたちは、
あなたが歓迎していなモノばかりだ
ということ。
歓迎者か、厄介者か、はたまた邪魔者か。
「心から招いた客様」か、残念ながら
「招かざる客」だったのか。
あなたの部屋は、どんなのモノで
いっぱいなのだろう。
せっせといそいその歓待か、
嫌々しぶしぶの接待なのか。
あなたは、どっちの気持ちで
いっぱいなのだろう。
それによって、あなたはあなた自身の
空間でどのように毎日を過ごしている
のだろう。
まずは、そこを見極めることから
断捨離は始まるのですね。
そして、その解決策は、これを見ずし
ては、けっして見えてこないことは
知っておいたらいいですね。
さあて、今日のあなたがすることは、
今、大歓迎しているモノをあらためて
丁寧にケアすることにしてはいかが
でしょう。邪魔モノさんたちを
取り除きながらね。
それでは、ごきげんさまにて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は断捨離day!
ターゲットはキッチンの引き出し。
食器もこの引き出しにしまってる
のですが、下に敷いてるシートが
古くなってきたので換えようと、
年末に購入していたのに、
今まで手付かずで、、^^;
敷き換えのため、
まずは全部出さないと!
ってことで出してみたのですが、、
モノサシ目盛り4、5、6あたりの
ものが出るわ出るわ。
パッと見、量は「7割」程度に
絞れていたものの、「歓迎してる
かどうか」でいったら、完全に
時間軸がズレてるモノがいっぱい
ありました。
日々出し入れしてるはずなのに、
お気に入りの器たちも、ご遠慮
いただきたい厄介者に埋もれて
るがために、ぞんざいな扱いを
してしまっていたかも。
「招かざる客」の皆さんには
早々にお引き取りいただきました。
シートも新しくなって、
すっきり爽快!
あらためてお気に入りさんたち
を歓待。しっかりもてなして
いきたいと思います。
青野慶子
PS
引き出しの中のように、
「見えない収納」の定員は「7割」。
これは細かいルールのない断捨離で
唯一のガイドラインといえる
「751の法則」に基づくもの。
今月のやましたひでこ断捨離塾でも
この法則が学べます。
今なら「予習パック」として
バックナンバー5本がもらえる
キャンペーン中です。
↓
やましたひでこ断捨離塾
http://123direct.jp/tracking/cr/kn1tfSzr/218169/16092004
PPS
バックナンバーの1つ「食器の断捨離」
では、今では「7割に絞れてる」とか
ちょっと偉そうに言ってる私(青野)
が、やましたさんから痛烈にダメ出し
される一幕も、、お恥ずかしい限り
ですが、ぜひ聴いてみてください。
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
やましたひでこ
クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。
断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。
全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。
処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。
執筆者一覧
最近の投稿