断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】2015年は…「変」

2015/12/18(金)

【小松易】2015年は…「変」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・12・18 No.1540

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 『2015年は…「変」』

—————————————————————————

こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

今年もやってきました
あのシーズン!

えっ?何のシーズンですかって?
12月の第2週は
あれですよ!
そう、漢字です!

今年一年の世相を表す
「今年の漢字」

2015年の漢字が
今週の火曜日に発表されて
「安」に決まりました。

私の予想は、東京五輪のエンブレムや
杭打ちデータ改ざん問題などで
世間から叩かれる人や企業の姿が
印象の残っていたので
「叩」かと思っていたんですが、

「安保」法案や「安心してください!」
というお笑い芸人「安村」さんの
ギャグなどで「安」でした。

実は、この5年くらい
私自身も毎年「漢字」
を決めています。

ただ、漢字と言っても
ちょっと意味合いが違います。

私がこの時期決めるのは、
「今年」ではなく、
「来年」の漢字なんです。

1年を振り返って
決めるのではなく、
「来年、こんな年にするぞ!」
という決意を込めて
「来年の漢字」をちょっと硬めの
ハガキサイズのカード
に書いて周りに宣言します。

ちなみに、私が1年前に
決めた2015年の漢字は、

「変」

でした。

とにかく文字通り
「変える」年にするぞと
1年やってきました。

やってみて分かったことは、
1年の方向性を漢字一字に
表現しておく良さは、
「忘れない」ということです。

人は忘れます。

あれっ、これ前回も言いましたね(笑)

いや本当に、人はよく忘れます。
自分自身が一番、
よく分かってます。

「忘却機能」はある意味健全な機能です。

ただ、方向性や目標を掲げ
それを達成しようと行動するときには、
「忘れること」に対して、
何らかの工夫をすることが必要
になってきます。

本日伝えたい工夫は、

「シンプルに1つにまとめる」

です。

1つにしておけば、
忘れません。

一年の目標も、
モノをしまう場所も。

あの「超整理法」の野口悠紀雄さんも
モノをしまう時には
二つ以上にすることの弊害を
「一つポケットの原則」
と命名して警告しています。

潔く一つにしてみる。

これは片づけのみならず、
人生がうまくいく法則
なのかもしれません。

今週末はあなた自身の
2016年をイメージしながら
「来年の漢字」をぜひ
作ってみてください。

ちなみに私の来年の漢字は、
まだ絞り切れていません!

3つの候補から潔く1つに
選択できたら、
またお伝えしますね(笑)

★お知らせ★
おかげさまで発売2週間で【増刷】決定!
「コミック版 たった1分で
人生が変わる 片づけの習慣」
 小松易著(KADOKAWA)
 http://tinyurl.com/od2ze8a

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたの今年の漢字一文字は何ですか?
そして、来年の一文字は何にしますか?

1年を振り返る、
来年をどんな年にするか考えるって
時間に追われてなかなかできないですよね。

漢字1文字を通して振り返って見てはいかがでしょうか?

ー渡辺万里子

PS.
個人的には、
2015年は準備の「準」、
2016年はいろんな経験を
しっかり味わえるように「味」に
したいと思います。

PPS.
来年の漢字に「美」や「若」もいいですね。

こちらの「カラダが若返る断捨離ヨガ」は、
体も心も若返り、エネルギッシュで
活動的な1年のサポートをしてくれますよ。
 ↓
http://123direct.jp/tracking/cr/x3SiWbX1/213001/9098957
在庫限りの26個限定発売ですので、
ご興味がある方は、
すぐにお申し込みください。

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト