断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【 川畑のぶこ】[Q&A]夫と二人の子どもに依存してしまう私

2015/11/04(水)

【 川畑のぶこ】[Q&A]夫と二人の子どもに依存してしまう私

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・11.04 No.1497

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「[Q&A]夫と二人の子どもに依存してしまう私」

—————————————————————————

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、 川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。

―――――――――――――――――

Q:夫と二人の子どもに依存してしまう私

仕事でお客様の相談を受ける時に、
とにかく全てがマイナス思考だったり、
自分なんて、どうせ…という考えの人に
どのように接したり、
アドバイスしたら良いのか分かりません。

また、家族も主人がアスペルガー、
子供2人は発達障害でどう接するのが
3人にとって良いのか日々悩みます。

主人とは情はありますが、
この先夫婦として連れ添っていく自信がありません。

でも私も主人や子供たちに
依存していて家を出ることができません。

この状況が苦しくどうしたら良いのか悩んでいます。

【Cindy様・50代・会社員】

―――――――――――――――――――――――――――――

FROM 川畑のぶこ

仕事に夫婦関係に子育てに、
どうして私の人生にはこんなにも
課題が降り掛かるのか?と
嘆きたくなることもありますね。

何をアドバイスしてもネガティブな
反応しかしないお客さん…
そのお客さんはアドバイスを本当に
必要としているのか?
というのも確認してみるといいかもしれません。

もしかしたら、ただ愚痴を聴いて
欲しいだけかもしれません。

・ただ受け取って欲しいのか(傾聴・共感)
・解決策を求めているのか(介入)

相手のニーズを明らかにして
関わり合うと不要にエネルギーを
消耗することも無いかと思います。

人はただ受け取ってもらえるだけで
スッキリすることがあるものです。

相手が変わりたいと思っていない以上、
また、変わるための策を必要としていない以上、
アドバイスやそのことについて
思案するエネルギーは水の泡となるでしょう。

そして、相手がただ受け取って
欲しいだけの場合、こんどは
Cindyさんがそれをしたいかどうか
という問題があります。

Cindyさんのお仕事が何かにもよりますが、
多くのケースにおいてお客さんは
選べませんから、もしCindyさんが
人の話をずっと聞くのは苦痛、
あるいは策を与えるのが私の仕事の
本質というのであれば、
すなわち、お客さんのニーズを
充たすことが出来ない場合は、
他を紹介することです。

己のお手柄に執着せず、
その人が求めるものが与えられる
場や情報を提供することで
その人の役に立てば良いと
考えてみてはどうでしょうか。

もしお客さんが解決策を求めているのに、
それを実行せずいつまでもネガティブな
状態で堂々巡りをしているという場合には、
その人なりのプロセスがあるということを
信じてあげることです。

私の理想通りではないけれど、
この人は時間をかけながら、
その人に必要なかたちやタイミングで
前進していくのだなと、思いやりの
気持ちをもって接してみてください。

そのためにはCindyさんご自身が
自分のために思いやりや優しさをもって、
私は私にとって必要なかたちや
タイミングで成長し、前進していく
という姿勢が大切になってきます。

人生に苦しみが無いにこしたことはありませんが、
残念ながら苦しみの全て排除することはできません。

ですので、それを全部取り除こうと
努力することは不毛です。

ただ、それらの苦しみとどのように
向かい合うか?ということが苦しみの
レベルに大きな違いをつくります。

先に述べたように、
相手と自分への信頼感を育み、
手放す姿勢は、苦しみを乗り越えるのに
役立つかと思います。

ご主人やお子さんもしかり、
それぞれに唯一無二の個性があります。

自分も相手も誰かの視点から見れば
問題はあるのだし、別な視点からは
魅力と映ることもあるのだから、
どの視点を持つことがこの苦しみを
しなやかに乗り越えられるか?
ということを振り返ってみてください。

個性としてとらえたなら好ましい面も
たくさん見えてくるはずです。

ご主人やお子さんたちと一緒にいれて、
良かったことをリストアップし、
日々意識してみてください。

そして、そのような苦しみと向かい合い、
より良くなろうと努力している
ご自身をたくさん労って優しく
微笑みかけてあげてください。

PS
水曜日の断捨離メルマガでは
お寄せいただいた質問の中から
一つ取り上げてお答えしています。
(不定期)

あなたが今抱えている『悩み』を
お聞かせください。

質問はこちらから

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日から募集している断捨離祭りの
残席が17名となりました。
お申込がまだの方はお急ぎください。

▼12/5(土)断捨離祭り
http://123direct.jp/tracking/cr/zcLbUGHe/209665/16092004
※残席17名

断捨離祭りは都合が合わず、
参加できないという方は、
11/12(木)の断捨離セミナーも
オススメです。

▼11/12(木)断捨離セミナー
http://123direct.jp/tracking/cr/HDPVb8Km/209665/16092004
※残席8名

年末の大掃除に向けて、
ぜひイベントを活用して、
モチベーションアップしてくださいね。

渡辺万里子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

川畑 のぶこ

心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー

 

東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。

 

2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。

 

「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。

 

断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等

 

所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト