断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】トイレと断捨離のふかーい関係

2015/09/07(月)

【やましたひでこ】トイレと断捨離のふかーい関係

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・9・7 No.1439

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日の断捨離
━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。

長月七日月曜日。

そうか、九月か、、、とあらためて思う。

只今、
・モントリオール、
・ニューヨーク
・シアトル
と北米三都市を、現地在住の
ダンシャリアンさんたちとの交流の旅の途中。

今日で16日目、残すところ後8日間で、
シアトルに滞在中です。

日本のことは、すっかりご無沙汰している私ですが、
今日のメルマガは、日本のニュースを。

以下、yahooニュースより。

  *   *   *

【日本トイレ大賞】

政府は4日、女性や高齢者、障害者らの
安全で快適なトイレ利用への
取り組みを表彰する初の「日本トイレ大賞」を発表した。

▼以下、ニュースのつづきはこちら。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000145-jij-pol

 *   *   *

この「日本トイレ大賞」は、
有村治子女性活躍担当大臣が創設したもの。
応募総数378件から大賞および各賞が選ばれています。

実は、私は、この大賞の選考委員のメンバー。

そもそも、「日本トイレ大賞」は、
それに先立って、内閣府「暮らしの質向上検討委員会」で、
有村治子大臣の暮らしの質の向上には
「トイレ」の質を上げることが
不可欠との考えのもと、半年間をかけて、
トイレについて各方面から詳しく
ヒアリングを重ね検討した経緯があって創設されたものです。

もちろん、私も、検討委員として、
トイレについてしっかり学ばせていただきましたよ。

私たちにとってトイレとは、
断捨離でいうならば、
「捨」の時の場を担ってくれる大切な空間。

「食」と同様、いえ、それ以上に
大切な「排泄」をあらためて認識した次第です。

さて、以下は、
内閣府「暮らしの質向上検討委員会」がとりまとめた
提言書に寄せた私やましたひでこの一文です。

まさに、断捨離の身体編ともいえる
内容、どうそ、お読み下さいね。

 *   *   *

【いのちのメカニズム
-入り口と出口のトイレ考-】
      やましたひでこ

入り口があって出口ある。
出口があって入り口がある。

いいえ、出口があってこその入り口。
なぜなら、誰も出口の見えない
トンネルに足を踏み入れるのは躊躇するはずだから。

そうだ、私たちは、
入り口から出口までの「流れ」の中に生きている。

この流れが私たちの命を繋いでくれているのです。

もしも、出口で滞ってしまったら。
もしも、出口が塞がってしまったら。
もしも、出口に詰まりがあったとしたら。

いのちの流れは、たちまちにして
淀んだものとなるだろう。
生きる力は、どんどんと萎えていくことだろう。

だから、出口は、入り口以上に
心をかける必要がある。

けれど、私たちは、入り口には
とても熱心に向かうけれど、
出口を振り返ることは不得手のよう。

どんないのちであれ、
呼吸に吸う息と吐く息とがあるように、
入り口と出口が組み合わさって
成り立っているにもかかわらず。

「吸う息」が入り口だとしたら、「吐く息」は出口。
「食べる」ことが入り口だとしたら、「排泄」は出口。
「台所」が入り口だとしたら、「トイレ」は出口。

だとしたら、排泄の機会と場に、
食以上に安心と安全とを求めていこうか。
だからこそ、トイレの空間に、
台所以上の快適さと美しさを招き入れていこうか。

食べることを愉しみ排泄におおらかになる。
台所は美しくトイレはさわやかにしつらえて維持する。
そして、なによりトイレは、ゆったりと
息が吐ける空間としなくてはならない。

それが、命のメカニズムに添う、
命を健やかに育む日々の営みなのですね。

 *   *   *

いかがでしょう。

さあて、今日のあなたも、
身体と家の中の老廃物をしっかりと
排出して、スッキリとした一日をお過ごしくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

たしかに、私たちは、
入り口にばかり目がいって、
出口はおろそかにしがちです。

入り口である食卓の美しさに
気は使うけど、
出口であるトイレは、おろそかしがち。

しかし、出口があってこその入り口!

出口のケアもしっかりしていきたいですね。

渡辺万里子

PS
今日は、念入りに
トイレ掃除でもしますかねっ!

PPS
出口があってこその入り口は、
食事だけでなく、
モノや心も一緒です。

モノもストレスも吐き出したいなら
こちらを参考にしてみてください。
 ↓
http://123direct.jp/tracking/cr/xlciUN4N/204882/15949916

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト