断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【安永周平】断捨離と”ダンシャリ”は違う

2015/09/05(土)

【安永周平】断捨離と”ダンシャリ”は違う

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 安永周平

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・9・5 No.1437

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「「学んだ気」になる弊害」

—————————————————————————

「断捨離したんだけど、
  またすぐにリバウンドしてしまう」

「断捨離がいいのは分かったけど、
  実際のところ、あまり続かない…」

こういう悩みって、多いわけです。
安永も実は以前こう思ってました。

「断捨離をすると、自動的に片づく
  “オートラン状態になる、って
  言ってたのに、嘘じゃねーかぁあ!」

と…まぁなんとも情けない話で(笑)。

確かに世間一般でいう「ダンシャリ」
だと、そうだろうなと思うわけです。

「断捨離しましたー」と言って、
たくさん捨てた写真をFacebookや
ブログにアップしている人が多いのは、
もちろんいいことなんですけど…

それは、言葉だけが一人歩きしている
本当の意味を持たない「ダンシャリ」
であるように思ってしまうわけで。
注)流行語として知られているだけの
断捨離をカタカナで表記してます

つまり、断つ、捨てる、離れる…
という本来の「断捨離」ではない。
※ただ、モノを「捨てる」だけ…

本当の意味での断捨離とは…

「断つ」「捨てる」の行動サイクルを
繰り返し行うことによって「離れる」
という状態にたどり着くことです。

最後の「離れる」というのは、
行動ではなく状態であって、
ここに近づくことが片づけの
オートラン状態を呼び込むわけで。

ただ捨てるだけ…では、残念ながら、
オートラン状態はやってきません。

モノを断つ、捨てる…を繰り返し、
執着から「離れていく」ことによって
それは可能になっていくわけです。

我が家に太陽光パネルを設置して、
「これで電気代が要らなくなるぜ…」
という、取り入れて終わり…のような
お話ではないわけなんですね。

* * *

ご存知のように、目に見えるモノを
使うのが断捨離の分かりやすさであり、
強みでもあるわけなんですが…

「オートラン」というのは、モノより、
むしろ私たちの身体に備わっている
恒常性(ホメオスタシス)の話です。

分かりやすい例が、私たちの体温。
私たちは、体温が上がると汗をかき、
その汗が気化することで熱を逃して
自動的に体温を下げてくれますよね。

恒温動物である私たちの身体では、
これは「自動的に」起こる作用です。
つまり、オートマチックな機能。
(※お、オートランに近づいている…)

で、これと同じようなことが、
私たちの心にも起こっている…と。

たとえば、テレビを見ていると、
必ず流れてくる悲しいニュース。
感動的で泣けるドラマの1シーン。

そういうものを見ていると、
それが自分に起きているかのように
ドキドキしたり、思わず涙が出たり、
胸が苦しくなったりしますよね。

こうした心と連動した身体の変化も
このホメオスタシスによるものです。
テレビなどの外的な環境要因から
こういったことが実際に起こります。

一時的に取り入れている情報でさえ
こういったことが起こるわけです。

だったら…多くの時間をそこで過ごす
身近な部屋の環境なんて、もっと
心への影響が大きいと思いませんか?

…というより、私たちの心に
影響を与えるのに、この部屋の環境を
利用しない手はないと思いませんか

断捨離では、太陽光パネルのように、
お金で変えるシステムはないけれど、
恒常性という心のシステムがそもそも
私たちのカラダには備わっています。

もともと持ってるこのシステムを
部屋と自分との関係に取り入れて
心に作用させればいいよ…という話。
何も特別なことじゃないわけです。

捨てること、断つことを繰り返し、
快適な部屋の環境を調えたなら、
もうその時にはすっかり自分を
信頼できる人間になっています。

なぜなら、今の自分にとって…

・必要か、不要か?
・適しているか、適していないか?
・快いか、快くないか?

を考えてモノを絞っていく中で、
自分自身の軸が育っていくから。
(※「自分軸」ですね)

今の自分に、必要で、相応しく、
お気に入りのモノだけが残った状態。

それが、身近な環境により心が整った
片づけの「オートラン」の状態であり、
「離」に最も近い状態なわけです。

断捨離によるオートラン状態…
すぐに訪れるわけじゃないですが、
1度、その状態になったのなら、
これから先の人生でずっとオートラン。

だったら、挑戦してみる価値は
あるとは思いませんか???

 * * *

安永は、できてないことが多過ぎて
欠陥ばっかりの人間ですが、、、

断捨離して不要なモノがなくなり、
残ったモノ、コト、ヒトを見渡すと
「なんか自分、捨てたもんじゃないな」
と思いますよ。離には程遠いけど(笑)。

私たちの人間のカラダには、
ホメオスタシスという素晴らしい機能が
もともと備わっているわけですから…

それを信じてあげましょうよ。
自分を責めるような生き方やめて、
自分軸を持って生きましょうよ。

そんな風に思いますが…
あなたはどう思いますか?

PS
「オートラン状態」への最短距離は、
間違いなくこの方法だと思います♪

http://123direct.jp/tracking/cr/xlciUN4N/204802/15949916

PPS
ちなみに先日、断捨離の分かりやすい
コンセプトを改めて考えていたんですが…

『すぐ片づく、より片づく、
  ずーっと片づく、部屋も心も♪』

ってどうですかね?(笑)

よろしければ感想聞かせてください。

https://jp.surveymonkey.com/s/SZLNQCT

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

安永周平

準備中

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト