ホーム /
【やましたひでこ】過去への移動、非日常への旅立ち
2015/08/16(日)
【やましたひでこ】過去への移動、非日常への旅立ち
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・8・16 No.1417
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
◆今日の断捨離 「過去への移動、非日常への旅立ち」
—————————————————————————
旧盆。
そして、お墓参りに。
この時期、どれほどの人たちが
故郷へと帰省していくのだろう。
この時期、どれだけの人たちが
実家を訪れるのだろう。
そうか、旧盆とは、私たちにとって
過去を振り返るためにあるよう。
いわば、回顧の機会。
※続きはこちらから
>http://123direct.jp/tracking/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、休みの間に身の回りのモノを
いれかえようと思い、お買い物へ。
ターゲットは、食器とタオル。
出かける前に断捨離をし、
数を把握して、いざ出発!
しかし、お気に入りのモノが
見つからず買おうと思っていた物は
全部買えませんでした。
“とりあえず”足らないから
買っておこうかとも迷ったのですが、
今回は買いませんでした。
お気に入りのモノが見つかった時に
気持ちよく買えるように
買う楽しみとしてとっておこうと思ったのです。
お気に入りのモノが見つかるまで
“足りない生活”を楽しんでみようと思います♪
渡辺万里子
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
やましたひでこ
クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。
断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。
全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。
処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。
執筆者一覧
最近の投稿