断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【安永周平】かっぱえびせんを止める

2015/04/11(土)

【安永周平】かっぱえびせんを止める

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 安永周平

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・4・11 No.1283

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「かっぱえびせんを止める」

—————————————————————————

継続は力なり、習慣が大事…

誰もがそんな事は知っているし
大切なことはご存知のとおりです。

だから、私たち人間は
新たな習慣をつくるために、
悪い習慣を断ち切ろうとしますよね。

いつの間にかお腹回りに付いた
タプタプした脂肪を見つめながら、
つまみながらこう思うものです。

「カロリーの高いものは控えないと!」
「まずは、お菓子を食べないように!」

ついつい誘惑に負けて、
スナック菓子に手が伸びる習慣を
改めようとするのはいいことですが、
これがどうやら簡単ではありません。

やめられない、とまらない…のです。

身の回りの環境・誘惑が、私たちの
行動に及ぼす影響はとても大きいです。
(※断捨離は環境論でもありますし)

たとえば、カロリーを控えたい人は
家に糖分の多いお菓子やジュースを
持ち込まないようにするべきです。

しかし、独り暮らしでもなければ、
自分の食生活や価値観の変化を、
家族にも押し付けることになります。

この「価値観の押し付け」は、
もの凄く煙たがられますよね。
「あなたのためよ…」なんて、
言われれば言われるほどに(笑)

ですから、習慣を変えるために
パワフルな環境の力を活用するなら
他人を巻き込む必要が出てきます。

* * *

ご存知のとおり、断捨離にも
「家族の物を勝手に捨ててはいけない」
という鉄の掟があるわけなのですが…

どんなに家族の物がガラクタのように
思えても、その人にとってはとても
大切な物である可能性があります。

それを、勝手に捨ててしまっては、
その人が怒るのは当然のことです。
家族間の人間関係にだって
ヒビが入ってしまうでしょう。

家の中がスッキリと片づいて
家族みんなが笑顔で過ごせるように…

そう思って始めた断捨離が、
人間関係を壊してしまっては
まさに本末転倒なわけです。

また、物に貼り付いた「思い」が
個人個人で違うことを考えると、

『自分にとっての幸せ』

だって、人それぞれ違うはず。
そして、自分にとっての幸せやニーズを
はっきりと理解してる人は少ないです。

「何でわかってくれないのよ!」
「お前こそ、全然わかってない!」

という“わかってくれよごっこ”が
繰り広げられる家庭も多いですが、
自分でも分からないまま、相手に
モヤモヤした思いをぶつけてたり。

●自分にとっての幸せは何か?
●自分はどんなニーズを持ってるのか?

家族、友人、職場…どんな人間関係でも
これを知ることがコミュニケーションを
よくする第1歩なのかもしれませんね。

今週は、断捨離のやましたひでこと
川畑のぶこが語る「幸せの条件」を
ビデオでお届けしますのでご参考に♪

http://123direct.jp/tracking/cr/Ge7kwu0r/193401/10199574

PS
ちなみに、僕は独り暮らしなのに
家に持込むお菓子を断てない派です(^^ゞ

PPS
今週は不安定な天気でビニール傘が
手元に3本…どうしたものかなと。

超お気に入りの折りたたみ傘を買って
会社においておこうかと考え中です…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Pick Up!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<4月21日(火)まで>
※新刊アンケートのお願い※

2015年9月に大人の男女に向けた
書籍『大人の断捨離手帖(仮)』が発売予定です。

アンケートにご協力いただいた方の
中から抽選で15名の方に
1000円の図書カードをプレゼントがあります!

アンケートはこちらから

https://jp.surveymonkey.com/s/MSJ7MFS

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

安永周平

準備中

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト