断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【千場ひろこ】道元さんの白湯

2015/02/24(火)

【千場ひろこ】道元さんの白湯

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 千場ひろこ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・2・24 No.1244

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「道元さんの白湯」

—————————————————————————

みなさん、
ごきげんさまです。
「暮らしの哲学」研究会の
千場ひろこです。

唐突ですが、人間には、
何か特定のことを
毎日同じように続けられる人種と
そうでない人種とありますよね。

私の主人は、前者。
私は、後者^^

主人は、毎朝、必ず、
溶けるチーズをのせた目玉焼きと
味噌汁と納豆ご飯を食べます。

毎朝、同じ焼き加減で。
同じ回数、納豆をねりねりして。
(これは推測)

私はと言うと、なんでもそうですが、
その時々の気分です。
麺、パン、ごはん。なんでもござれ。

何においても対照的な夫婦なのですが
唯一、それぞれが続けている同じ習慣があります。

それは、朝、白湯を飲むこと。

―――

朝、一杯の白湯を飲むというのは、
アーユルヴェーダやヨガに馴染みの
ある方には、知られた健康法です。

数年前からたまに、そうして朝一杯の
湯を飲むことはしていましたが、
あまり習慣づかないで終わっていました。

それは、あまりすぐカラダの変化を感じなかったから。

ところがいま、私たちが続けているのは、
白湯が一杯どころの量じゃない。

だいたい、私の場合、
600ccくらいをちびちびと飲みます。

ちびちび飲まなければいけないくらいに
暑い温度のお湯です。

やかんか土瓶のフタを開けて、
最低五分は沸騰させてから飲む。

ちびちびをそれくらいの量
飲むのですから、だいたい、15分は、
朝の支度をしながら
湯を飲むのに費やしています。

―――

一杯の白湯では続かなかったのに
600cc程度の熱々の白湯を飲むことは
なぜ続いているのか。

それはすぐに、
夫婦とも体調に変化があったから。

朝のお通じがすーっと出るし、
そのおかげか、肌荒れがほとんどなくなりました。
体温も上がりました。
毎年、冬はカイロを腰に貼っていましたが、
気づけば今年はほとんど貼っていません。

―――

きっかけは、鎌倉時代の道元。
永平寺の開いた禅のお坊さんが
白湯を飲む健康法を説いていたのを知ったこと。

「只管打坐」と言って、
ただひたすら座禅をするなど、
「行」を重んじたことで知られる道元。

実は修行の大前提が「食」にあると
論じていたことは
一般にはあまり知られていないようです。

白湯を飲むことは、初期の著書
『典座教訓(てんぞきょうくん)』
という食を説いた本に記されています。
(典座とは、禅寺の食事係のこと)

やました先生とも、よく、
断捨離塾の音声コンテンツの
収録の合間にお話しするのですが、
(※「やましたひでこ断捨離塾」の詳細はこちらから
http://www.yamashitahideko.com/sp/CP_YDJR/index.php?123m=true

日本人は、
ヨガやアーユルヴェーダに限らず、
外国から来たものを
ありがたがるところがある。

でも、これからは、
もともと日本にあるものに目を向けたいね、と。
そういう意味では、この白湯も同じ。

なにもインドまで飛ばなくても、
禅寺の和尚さんがやっていたのだと。
親近感が湧きます。

また、体質にも寄りますが、
水の量と温度こそが肝心なのだと教わりました。

自分のカラダに合った水の量と温度は
とりあえず、続けていれば
自然とカラダが教えてくれます。
決まりは作らないほうが良さそうです。

―――

朝イチの、やや寝ボケ気味の腸内に、
体温より熱いお湯がじんわり行き渡る。

腸の毛細血管の活動が活発になることは
すぐイメージできるし、カラダが感じる。

さすれば、
カラダのダンシャリ(おつうじ)が
促されるのも当然のこと。

「皮膚の状態は、腸内の状態」
と言われますから、
肌荒れにいいのも納得。

肌荒れや便秘、冷え性に悩む人は、
なんせ、タダですし(!)
失敗がない健康法。
おすすめですよ。

【今週ダンシャッたモノ】
ダイニングチェア
(質の良いものに入れ替え)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

私も一時期、白湯を飲んでましたが、
今は続いていないな…(笑)

行動って、
行動し始める第一歩と、
行動を継続することが難しいですよね。

千場さんオススメのアツアツの白湯、
是非試してみてはいかがでしょうか?

ー渡辺万里子

PS
断捨離の行動の第一歩を
踏み出したいなら、こちらからどうぞ

>http://123direct.jp/tracking/cr/n4ey9BPS/190073/10199574

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

千場ひろこ

準備中

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト