ホーム /
【やましたひでこ】家族は「有り難い存在」?
2014/12/28(日)
【やましたひでこ】家族は「有り難い存在」?
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・12・28 No.1186
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
◆今日の断捨離 「家族は「有り難い存在」?」
—————————————————————————
聖なる夜、Xmasナイトが終わり、
街の装いは一変して迎春モード。
ところで、この年末年始は、
密度の高い人間関係を大いに
意識させられる時期でもある。
そうだ、日本のXmasといえば、
もっぱら話題となるのはこのこと。
誰と過ごすか、誰とどのように過ごすか。
友人、仲間、恋人、家族、それとも一人。
それは、時流によって、
恋人と過ごすことがトレンドになったり、
家族回帰が促されたりと様々な変遷を
辿ってきてはいるけれど、いずれにしろ、
一人で過ごすのは分が悪いような
気持ちになるのはたしか。
※続きはこちらから
>http://123direct.jp/tracking/cr/ELu6nTIv/186156/10199574
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「家族なのだから」
「家族なのに」…
家族は距離が近い分、
甘みも苦みも感じてしまいますね。
無自覚に家族という存在を
受け入れるのではなく、
家族を見直す年末年始にしてみては
いかがでしょうか…。
ー渡辺万里子
PS
年末年始に、
カラダの中を見直すのも
おススメです。
↓
http://123direct.jp/tracking/cr/tcEZEvnj/186156/10199574
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
やましたひでこ
クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。
断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。
全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。
処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。
執筆者一覧
最近の投稿