断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】街中ジャングル化計画

2014/04/21(月)

【やましたひでこ】街中ジャングル化計画

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・4・21 No.935

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「街中ジャングル化計画」

—————————————————————————

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

卯月四月二十一日、月曜日。

 

若葉が次々に芽吹き出す頃。

 

殺風景だった我が家の庭も、
新鮮な緑があちらこちらに
顔を出すように。

 

私は、この頃になると、
決まってすることがある。

 

それは、私の道楽といって
いいのかもしれない。

 

お馴染みの植木屋さんに、
足繁く通い、植木を選ぶのだ。

 

沙羅、花水木、山法師、欅、山桜、
等など、今まで、どれだけの木々を
植えてきたことか。

 

そう、私の道楽は、
街中ジャングル化計画。
いえ、雑木林化ですね。

 

人口減少が進む地方都市。
その中にあって、
私の住む町も例外ではなく。

 

旧市街区として、家が
密集していたかつての面影はなく、
空き家が取り壊された跡地は、
必ずといっていいほど、
アスファルトの駐車場となってしまう。

 

私は、それがたまらなく残念で。

 

だから、隣接する敷地が
空いたときには、ここに木を
いっぱい植えようと心に決めた。

 

植え始めて8年以上になる。

 

毎年、春になると少しずつ。
しかも、当初は、あまりに小さな
若木ばかりだったので、
雑木林と形容するには、まだ程遠い。

 

それでも、後何年か待てばそれなりに。

 

もちろん、孫の代とでもなれば、
それこそ、見事な雑木林に
なっているに違いない。

 

あれ、まだ孫もいないのにね。

 

町内セントラルパーク化計画!

 

たった一人の私だけの目論見だけど、
そんな場と時間を俯瞰をするの、
また愉しいものです。

 

そうか、やがて立派な雑木林となった
光景を、私は、「あちらの世界」から
俯瞰しているのかも知れませんね。

 

◇◇◇◇◇

 

断捨離とは、俯瞰的思考を
身につけるツール。

 

私は、そう持っている。

 

モノではなく、空間に焦点を合わせて、
片づけというものを捉えること。

 

この視点は、まさに
俯瞰的思考があってこそ。

 

空間全体を、いかに
そこに居る人たちにとって、
快適にするかを主眼としている。

 

だから、つねに空間全体を見渡す。

 

散らばったモノたちが、どこかに
キレイに収まったとしても、
それはモノの整頓であって、
空間の創造ではないのだから。

 

もちろん、時間の流れの俯瞰もする。

 

私たちは、時間の経過の中、
時という変化要素満載の中を、
生きている存在。

 

モノが自分の手元にやって来た時から、
モノが自分の手元から離れていく時まで。

 

モノが生産された時から、
やがては、モノとしての
終焉を迎える時まで。

 

その時間全体の俯瞰。

 

そうですね、時間の流れとともに、
モノとの関係も変化しているはず。

 

これまで、今、これから

 

これまでのモノとの関係が、
今もそのままということなどなく、
ましてや、これからもずっと
同じなど、あり得ないこと。

 

もしも、同じだと思っているならば、
それは、関係の変化に無意識無自覚で、
思考が停止しているといっていいのでは?

 

それから、関係の俯瞰。

 

同じ一つのモノでも、それを
手にする人、使う人、必要とする人で、
そのモノの価値は異なる。

 

だから、モノではなく、
そのモノと人との「関係」を、
自分だけに限らず、かかわる人たちを
含んで俯瞰するのです。

 

空間の俯瞰
時間の俯瞰
関係の俯瞰

 

これが、断捨離のプロセス。

 

それらを意識して重ねていくと、
俯瞰的思考を磨いていくことが
できるのですね。

 

そして、俯瞰的思考は、私たちに、
こんな効用をもたらしてくれる。

 

囚われない心

 

そう、こんな自由で自在な心に、
自分を繋いでくれるのです。

 

さて、この俯瞰的思考を用いて、
心の整理をしてくれるツールが、
断捨離の他にもありますね。

 

ibマッピング

 

この断捨離メルマガ執筆陣のお一人、
自然治癒力学校理事長おのころ心平先生が、
長年のカウンセリング経験の中で
編み出されたとても強力なココロ整理術。

 

〝わたし”と〝あなた”の関係の中で、
時間の経過とともに、言葉が次々に
書き込まれていく1枚のシートは、
まさに自分自身のココロの俯瞰図!

 

そのibマッピングが、
わかりやすく、面白く、
愉しい本になって登場です。

 

どうぞ、こちらへアクセスを。

http://ib-mapping.jp/imac/

 

amzonプレゼント・キャンペーン、
本日21日、7:00am~12:00am、5時間限定!

 

どうそ、この機会に。

 

有難うございます。
あなたとの出逢いに、いっぱいの愛を込めて。

 

やましたひでこ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ドラえもんが残した名言のひとつに、

 

「どっちも自分が正しいと思っているよ。
戦争なんてそんなもんだよ。」

 

という言葉があるのですが…深いです。

 

いかに人間というのが、1つの視点に
囚われているのかを表していますね。

 

もちろん、自分の視点も大切ですが、
時に1つ高い視点から、全体を見渡し、
物事の別の側面に気づけるかどうかが、
毎日に変化を起こす秘訣なのかも
しれないですね。

 

―安永周平

 

PS
物事の別の側面に気づけるならば、
今まで気づかなかった「好運」にも
気づくことができるということでは?

 

たとえば、この女性のように…

http://123direct.jp/tracking/cr/jhOHPmEy/167222/12136453

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト