ホーム / 【川畑のぶこ】アメリカで大断捨離…
2014/04/16(水)
【川畑のぶこ】アメリカで大断捨離…
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・4・16 No.930
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
◆今日の断捨離 「アメリカで大断捨離…」
—————————————————————————
第二の故郷、ロサンゼルスを一年半ぶり
に訪れた。街路樹のヤシの木の谷間を
ドライブしながら、カリフォルニアブルー
と呼ばれるアメリカ西海岸特有の、
まぶしく澄み切った青空を仰ぐと、
「ただいまー!」と、思わず大きな深呼吸。
このひと呼吸のために、往復の渡航時間と
費用をかける価値があると思える瞬間。
これは過日の上海出張とは大違いの感覚。
私たちはこれほどに
呼吸に依存する存在なのだと
改めて痛感させられる瞬間だ。
さて、今回の渡航のメインは
このひと呼吸のためではなく、
地元の日本語フリー雑誌社主催の
メンタルケアの講演と、ロサンゼルス初、
断捨離1-DAY ワークショップのため。
LA在住時代にお世話になった友人たちが、
断捨離を真剣に学びたいからという理由で、
少人数&クローズドのワークショップを
開催することになった。
ワークショップの開催会場は、
LAの私の親友宅のリビングルーム。
LAでも屈指の高台の高級住宅街に
位置するこの邸宅は、東京の
私の自宅の居間ほどの大きさの
バスルームを構える規模の住居。
天井も高く、部屋数も5寝室+独立した
LDK、バスルームも各寝室にある。
セミナー会場となるリビングルームの
一つの壁面は一面がガラスで、
パームツリーにカリフォルニアブルー
を臨む。断捨離セミナーをするのに、
この上ない環境ではないか♪
と思いきや…
溜め込み屋敷と化していた…
―友人の名誉のために…
決してゴミ屋敷ではない―
実はこの友人宅、今回の旅の
私の滞在先でもあったのだけれど、
私がLAに在住していた時代とは
打って変わって、私の日本帰国後の
約15年の間に一気にモノが溢れていた。
チェックインした際に、
「ヒエーッ!」というか、
「ギョエ゛―ッ!」と雄叫んだ。
『本気でここでやる気か?』
と何度も心の中で問うてみる。
近所に公民館は無いのか?とか、
ほかの人の家に変更はできないのか?
と過るも、既に告知はされて開催まで
数日、恐らくそんな高級住宅街の
邸宅で開催されることも一つの
売りになっているはず…
しかたない、やるか…
私は基本的に人の家には手を出さない。
そもそも断捨離のプロは
お片づけ屋さんでもないし、
私自身、もともとアレルギーや
喘息体質なので、下手に物理的な
断捨離を手伝うとなると、ゲホゲホの
涙グジュグジュの、あちこちカイカイに
なってしまう可能性が大。
ただし、友人宅は自分がアメリカで
苦労した時代は居候していたことも
あるほど親密な間柄で、家族や
親せきも同然。返し切れない
ご恩がいっぱいある。
個人的にも、断捨離アンバサダーとして、
もはや「このままでは悔やんで死ねない」
状況だったために…
2009年の実家の断捨離以来、
いや、それ以上の大断捨離に踏み切った。
機内の乾燥を防ぐために
羽田で購入していたマスクが、
3枚1セットだったのには、神の
見えざる手を感じざるを得なかった。
つづく…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
確かに…断捨離セミナーの会場が、
溜め込み屋敷(失礼、すみません)だったら、
ちょっと説得力ない…
いや、逆に問題意識が高くなって、
説得力増すんですかね?(笑)
いずれにしても、その状態で
1日そこでセミナーをするのは、
受講生にとっても健全ではないですね。
さてさて、続きは来週へということで、
ぜひ楽しみにしていてください。
―安永周平
PS
川畑のぶこも講師を務める、
夫婦の関係、家族の雰囲気が
よくなる方法を学びませんか?
↓
http://123direct.jp/tracking/cr/9KooYYKr/166936/12136453
4/28(月)@東京です
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
川畑 のぶこ
心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー
東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。
2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。
「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。
断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等
所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等
執筆者一覧
最近の投稿