ホーム / 【おのころ心平】過去の人間関係を許せない!
2013/06/18(火)
【おのころ心平】過去の人間関係を許せない!
カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2013・6・18 No.628
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——————————————————————–
◆今日の断捨離 過去の人間関係を許せない!
——————————————————————–
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
あなたは、過去の人間関係において
傷ついてしまった言葉や態度を
封じ込めて生活してはいませんか?
「投影」という心理学用語があります。
なぜか、あの人のあの態度にイライラする
なぜか、あの人のあの言葉にカチンとくる…
いま身の回りにいる人への感情が、
じつは過去に体験したぬぐいきれない
ココロの傷を「投影」しているとしたら…。
※ ※ ※
カラダをゆるませると、
ココロが許せるようになる
奇跡のスイッチワーク『ゆるすいっち。』
7つあるスイッチのうち、
・第1ゆるすいっち ~自分の容姿を許せない
http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11534691311.html
・第2ゆるすいっち ~母親を許せない
http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11535066549.html
・第3ゆるすいっち ~父親を許せない
http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11535703062.html
・第4ゆるすいっち ~パートナーを許せない
http://www.yamashitahideko.com/2013/06/11/mailmagazine621/
については、それぞれのリンクアドレスをご参照ください。
今日は、「投影」に関する
第5ゆるすいっちについて解説しましょう。
※ ※ ※
第5ゆるすいっち。
★場所は のど。
のどには脳からの指令が交差して
伝わる神経が通っています。
声がしっかり出るかどうかによって
スイッチのON・OFFのが左右されます。
★ここチェック!
声がはっきり通り、部屋のはしまで届くか?
→イエスならON
→ノーならOFF
★すいっちOFFだと…
□過去の人間関係が許せない
ほかにも、
□ うまく気持ちを言葉にできなかった自分
□ 無意識のうちに相手を傷つけてしまった自分
□ 私を傷つけた数々の言葉
□ 仲間外れにされた経験
□ いじめられた経験
□ うまく言葉が出なかったために逸のがしたチャンス
□ 噂話
□ 社会のゴシップ記事
□ どうでもいいニュース
□ 耳障りな音
□ 騒音や隣の人の物音
へのストレスがあなたのカラダに
記憶として残っているのかも…
★さらに、こんなカラダの自覚症状も。
□ 甲状腺異常(ホルモン異常)
□ 拒食と過食
□ 薄毛や脱毛
□ のどの痛み
□ 滑かつ舌ぜつが悪い
□ 声が出にくい
□ 目の大きさの左右差
□ 立ちくらみ
□ 首の痛み・コリ
□ 首が左右に回しにくい
□ 手首の痛み □ 指先のこわばり
□ 手荒れが治らない
□ 運動不足、行動力の低下
《第5ゆるすいっちをONにするには!》
1.頭蓋骨ヘルメット脱ぎワーク
2.鎖骨活性マッサージ
3.聴覚センサーを磨く
にあり…
あなたのカラダを緩ませながら
あなたのココロにアプローチする
これまでにないまったく新しいワークメソッド、
『ゆるすいっち。』
・書店購入でも、
・アマゾン購入( http://ow.ly/lbDdf )
どちらでも、↓の『ゆるすいっち。』
発売記念キャンペーンにご応募頂くと、
おのころ心平の講演動画、
『断』『捨』『離』を、
それぞれカラダの臓器に例えると?
が無料で視聴頂けます。
★手続きはこちら。
https://www.onocoroshinpei.jp/sp/SWITCH/index.php
↑ まもなくキャンペーン終了です。お急ぎ下さいね!
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
おのころ心平
一般社団法人自然治癒力学校理事長。
ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。
各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。
執筆者一覧
最近の投稿