断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】リラックスの次に・・・

2012/12/02(日)

【小松易】リラックスの次に・・・

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・12・2  No.429

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————————————

◆今日の断捨離 リラックスの次に・・・

———————————————————————

 

FROM 小松易

 

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

 

小学生のころ、学校で密かな楽しみがありました。

 

それは「階段遊び」です。

 

一段抜き、二段抜きで階段を駆け上がったり
上の段から下の踊り場まで一気に飛び降りたり・・・
そして、階段遊びの最上位クラスは西部劇の映画のように
階段の手すりの上に乗って、上から滑り降りてくること。
これは最後まで真似できませんでした(笑)

 

そして、子供のころできた階段遊びを
今同じようにやろうとすると・・・

 

高い確率で怪我します(笑)

 

やはり、階段は順番に一段ずつ、
上りたいものです。

 

さて、少し前に百ます計算の陰山英男先生と
雑誌の取材で対談させていただきました。

 

「片づけできる子は、勉強もできる子になる?」
そんなテーマで1時間、とても示唆に富んだお話を
聞かせていただきました。

 

話の途中で陰山先生は私にこう質問されました。
「効果的に集中力をつけるにはどのようにしたらよいと思いますか?」

 

私は単純に「片づけることかな?」と考えていたら、

 

陰山先生はこう言いました。

 

「集中力を高めるためには、ただ集中しようと思っていてもだめなんです。
集中するためには、その前にもうひとつやることがあります。
それは、「リラックスする」ことなんです。」

 

つまり、たとえば子供が家で勉強に集中しようと思ったら
ただ、「集中しよう!」といきなり入るのではなく、
まずは、机を含んだ部屋全体をリラックスした雰囲気にすること。
そのことが集中の状態へ入る近道だと教えてくださいました。

 

つまり、「リラックス」、そして「集中」
という順番というわけです。

 

冒頭の階段の話と同様、
物ごとには順番が大切なことがあります。

 

片づけも同じです。
はい、そうですね。
まず「整理」、そして「整頓」です。

 

さて、今週も、断捨離&片づけを
正しい順番で進めていきましょう!

 

 

 

かたづけ士 小松易

 

 

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

 

 

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪
_________________________________________________________

 
アドバイスをもらえませんか?2〜3分で終わります。
お客様の声をもとに、より良いサービスをお届けするために
メルマガ読者アンケートにご協力ください。

https://business.form-mailer.jp/fms/229335b918626
 
*アンケートに答えてくださった方には、
 やましたひでこ対談音声『お財布の断捨離』プレゼントさせていただきます。
 
・やましたひでこ公式HP◆断捨離◆

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト