断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【三枝陽子】to doリストを消す快感

2012/10/20(土)

【三枝陽子】to doリストを消す快感

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・10・20  No.386

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————-

◆今日の断捨離  to doリストを消す快感・

—————————————————————————-

 

FROM 三枝陽子

 

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
北海道断捨離会の
三枝(さえぐさ)陽子です。

 

今週もしつこく、
「手段の目的化」について
考察していきたいと思います。

 

先日、近所を歩いていたら
なんだかえらいインパクトのある
お宅がありました。
園芸が好きらしく、
お花がたくさん咲いているのですが、
その、数十個はある植木鉢がすべて、
2Lのペットボトルを半分に切って
再利用したものだったのです!
「これでもか!」というくらいに(笑)
お花自体はきれいなのですが、
この手作り感に
妙な貧乏くささが漂っていて…
なんだか本末転倒な印象。
もはや「ペットボトルを
植木鉢にすること」が「目的」となり、
家を素敵に彩る、という景観は
二の次になってしまったようでした。

 

ははは、こんなとこにもあった、
「手段の目的化」と
ひそかにほくそ笑んだ私。

 

「手段が目的化している」人間とは
端から見ると、ちょっと滑稽。
本来の目的を忘れ、
自分の行動を問い直しすることなく、
黙々とピントがずれた行動をとり続ける…。
俯瞰力ゼロの状態とも言えそうです。

 

一方で、
「手段の目的化」が
役に立つパターンも。

 

というのも先日、
ノートにつけている
to doリストの用事の済んだ項目を
片っ端から横線入れて消している時、
「これが目的にすり替わっているかも!」
と思ったから。

 

To doリストを消すのって、
すごく気持ちいいので、
それを味わいたいがために、
さっさと用事を済ませている感覚すらある。
完全に、「手段が目的化」してる!

 

となれば、「手段の目的化」は
一概に悪いとも言いきれないようです。

 

人間って、深く考えずにできる
単純作業にこそ
ハマっちゃうところありますよね?
この習性は、to doの例みたいに
生かせる方向へと持っていきたいもの。
「手段の目的化」すら活用する。
そういう“自在さ”は、
持っていたいなと思いました。

 

【今週ダンシャったモノ:
根っこが生えていたので捨てづらかった、枯れかけのハーブの切花】

 

 

 

断捨離編集担当:三枝

 

 

 

PS.
あなたの目的はなんでしょうか
目的を達成するためには
まずは身の周りをスッキリとさせること!
達成する加速度が増していきます。

http://123direct.jp/tracking/cr/Uo4pBxj8/128092/9108056

なぜなら余計なことにパワーを
取られる事がなくなるからです。

 

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

 

【小松易】ペンの裏側にみる2つのポイント
http://www.yamashitahideko.com/2012/10/14/mailmagazine380/

 

【やましたひでこ】人生の醍醐味を味わうツールを差し上げます
http://www.yamashitahideko.com/2012/10/15/mailmagazine381/

 

【おのころ心平】感情の登山
http://www.yamashitahideko.com/2012/10/16/mailmagazine382/

 

【川畑のぶこ】前進する人々と足踏みしつづける人々
http://www.yamashitahideko.com/2012/10/17/mailmagazine383/

 

【やましたひでこ】「せっかく」と「つい」
http://www.yamashitahideko.com/2012/10/18/mailmagazine384/

 

【あずみゆきこ】心や身体の悲鳴・・・
http://www.yamashitahideko.com/2012/10/19/mailmagazine385/

 

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪
_________________________________________________________

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト