断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  メルマガ40号 やましたの自宅は・・・

2011/10/12(水)

メルマガ40号 やましたの自宅は・・・

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2011・10・12 No.40

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のぽん♪こと、やましたひでこです。

意外かもしれませんが、
やましたの自宅だって、散らかっています。

でも、気にしていません。悩みません。

なぜか?

今日のコラムは、「悩む」について。

はい、ダンシャリアンのあなたに、
今日もメールマガジンをお届けします。

メルマガ40号、本日配信♪

◆断捨離コラム 悩むのではなく、考察を。
◆やましたひでこの活動予定 「カロリス」と出会う
◆編集後記

—————————————————————–

◆断捨離コラム 悩むのではなく、考察を。

—————————————————————–

いつも整然と片づいていてるところに、
私が暮らしていると思われているのなら、
それは、とんでもない思い違い。

そんなことは、ありませんし、
ありえませんから。

時に片づき、時に散らかり、また、時に片づく。
その繰り返しですね、やはり。

けれど、繰り返し、繰り返し、モノを絞り込んできたから、
そして、その都度、その都度、モノを入れ替えてきたから、
片づけが、簡単、楽ちんのレベルにあるのは確かかな。

だから、片づけが、悩みの対象となることは、
ないですね。

あらあら、散らかっているね、今は・・・と、そんな程度。

暮らしているかぎり、生きているかぎり、
散らかることがあるのは、あたり前、自然なこと。

固定した状態が、ずうっと続くなんて、不自然ですよ。

だから、整然がずっとあるのも、おかしなこと。
そして、混乱がずっと続くのも、おかしいこと。

整然であれ、混乱であれ、様子が真逆であるだけで、
停滞が、そこにあることには変わりありません。

断捨離は、散らかっていることを、責めるもではなく、
ましてや、片づいていることを、誇るものでもない。

これは、繰り返し、繰り返し、言っていること。

すべては、観察、考察の対象が、
目の前に展開しているだけのことなんですね。

断捨離は、片づけるのが目的ではなくて、
モノと場を通して、モノの絞り込みを通して、
自分に気づいていくこと。

断捨離が憂いているのは、
漫然とした無自覚なモノたちの堆積で、
暮らしに、人生に、無意識のうちに停滞を招き入れていること。

すべては、自分の無意識が、
目の前のモノ、モノの様子、場となって、
カタチづくられる。

だからね、目の前から、顔をそらさなければ、
そしてね、目の前を、見据えさえすれば、
今の自分の在り様が、間違いなく、
自分でね、知ることができるのです。

片づけを、悩みにするのではなく、
考察の材料にしてみたらどうですか?

そうすれば、面白い程に愉しめますね、断捨離を。

いかがでしょう?

PS
11/12仙台1dayセミナー(セミナーDVD付き)の受付が
スタートしました!
http://123direct.jp/tracking/cr/jzkt0uyi/99652/9084682

PPS
キャンセルが出たため東京セミナーの追加受付をするそうです。
追加募集は限定15席。どうぞお早めに!
http://123direct.jp/tracking/cr/UEvUROAp/99652/9084682

____________________________

◆やましたひでこの活動予定

____________________________

●相変わらず、東京での取材、打ち合わせがつづく。

某日、ベストセラーズから出版予定の本の取材で、
アンチエイジング、日本抗加齢医学会の研究者、
慶応大学医学部眼科学教室の坪田一男教授にお会いする。

先生には、「カロリス」について教えていただく。

「カロリス」とは、カロリーリストリクションの略。

簡単に言うと、
摂取カロリーを絞り込んで、
老化防止のスイッチ・オンすること。

皆さんにお伝えできる日を
楽しみに奮闘しております。

●今月26日の東京1dayセミナーの準備で大忙し。

「受講生さんからの理解が進みますから」
という事務局の強い要求により、
はじめてプレゼンシートを使って、
セミナーをやることに。

受講生さんたちには、
耳で聞いて、目で確認して、身体全体で感じて、
断捨離を吸収していただきたいもの。よし!

●10月以降のゲストセミナーは以下になります。
地方セミナーは本当にそれぞれの味わいがあります。

・2days 断捨離講座in高山   2011/10/15・10/16
【主催】玉田まゆ子&ふくちゃん
【申込】http://precious.hida-ch.com/e366357.html

・2days 断捨離講座in金沢   2011/11/5・11/6
【主催】北林智佳子
【申込】ツꀀhttp://blog.goo.ne.jp/whiterose100/e/74d604148988a75fd1749eab6ef3bcb6?fm=rss

●今後のセミナーの予定にいては、
こちらでお確かめを!

http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※断捨離講座は、やましたひでこ個人が主催することはありません。
個々の講座詳細については、どうぞ、主催者さんにお問合せ下さい。

____________________________

◆編集後記

____________________________

時に、断捨離は、ブームの扱いを受けるけれど。
ブームでもなんでもなくて、日常のごくあたり前の営み。

なぜなら、断捨離とは、新陳代謝。

新陳代謝があってこそ、
私たちは、暮らし生きているのだから。

今回のコラムを書きながら、
ダンシャリアンのレベルについて考えてみました。

ダンシャリアン・レベルⅠ 断捨離にはまる人々
ダンシャリアン・レベルⅡ 断捨離に凝る人々
ダンシャリアン・レベルⅢ 断捨離の虜になっている人々

いろんな段階の人がいます。

断捨離は螺旋階段を登るようなもの。
終わりはないのです。

けれど、断捨離とは、日常の淡々とした作業。

ごくあたり前の作業。

はまる・凝る・虜という段階を経て、
心穏やかな、新たなステージが拓かれる。

大切なのは、やっぱり日常生活なんですね。

ちなみに、やましたは、断捨離そのもの!
と言いたいけれど、いえいえ、こんな解説をしているうちは、
まだまだですね、やはり。

あはは・・・です。

ありがとうございます。

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_________________________________________________________

・やましたひでこ公式HP◆断捨離.com◆
日々是ごきげん 今からここからスタート
http://www.yamashitahideko.com/
・やましたひでこオフィシャルブログ◆断捨離◆
断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト