断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  メルマガ38号 「断」と「捨」、小さなことから

2011/09/30(金)

メルマガ38号 「断」と「捨」、小さなことから

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2011・09・30 No.38

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のぽん♪こと、やましたひでこです。

日常の中のちょっとした習慣や行動は
あなたの生活全体に影響してしまうもの。
今日は、そんなお話を。

はい、ダンシャリアンのあなたへ、
今日もまた、メールマガジンをお届けします。

メルマガ38号、本日配信!

◆断捨離コラム 「断」と「捨」、小さなことから
◆編集後記

___________________________

◆断捨離コラム 「断」と「捨」、小さなことから
____________________________

机の上が、仕事の書類で、
いつも混乱しているのがお悩みの種の受講生さん。

「とりあえず」置いたモノたちが、山となって堆積する。
だから、当然のごとく、仕事に支障をきたす訳で。

あれがない、これがない。

探し回る時間と労力、それ以上に精神衛生上よろしくない。
イライラが昂じる毎日、ストレスの蓄積の毎日だから。

とって置いてもね、必要な時に出てこないのであれば、
無いのも同然。
だから、「とりあえず」と判断を先送りにするくらいなら、
その時その場で、捨ててしまった方が、
よっぽど損失が少ないかな、時間とエネルギーの。

もちろん、彼女も、そこが気になって気になって、
仕方がないのです。

だから、この机の上に、何度挑戦したことか。

でも、いつも玉砕。

きっと、今の彼女にとって、ハードルが高いのでしょう。
気力、体力、技術が、まだ、充分ではないのだと。

気になっているのに、出来ない。
やろうとしているのに、うまくいかない。

それには、必ず理由がありますよね。

上手に、その高い壁を乗り越えていくには、
まずは、小さな低い壁から。

物事のトレーニングには、順番があるとは思いませんか?

でも、その前に、根本的な原因あり!

実は、彼女も、それに気がついている。
指摘されるまでもなく。

抱えている仕事が多すぎるのですね、間違いなく。
だから、処理しきれない書類が溜まる。

期待されると断れない「わたし」。
期待に応えたい「わたし」。
期待に応えて評価されたい「わたし」

他者の期待、他者からの評価、それらへの軸のブレが、
自分に、たくさんの仕事を抱え込ませ、
机の上の混乱と心の焦燥をもたらす。

なにより、仕事を断ることを怖れる「わたし」もいる。

もちろん、誰だって、そんな「わたし」たちが、心に棲み暮らす。
けれど、そんな「わたし」たちを、過剰にのさばらせた故の混乱。

さあて、どうしましょうか。

面白いことに、解決策は、お財布の中にありますよ。

そうですね、案の定、お財布の中は、
ショップカード、ポイントカードで膨れている。
それどころか、ポイントカード専用のホルダーを、
別に持っているとも。

はてさて、どれだけ、自主的で意図的なカードたちなのか。

店員さんの笑顔。
「ポイントカードお作りしますね、有効期限はありませんから」
に、抗う理由も術も持ち合わせない。

旅先の二度と来ることのないであろうお店でも、
まったく必要性を見いだせないカードでも、
「わたし」は、断ることをしてこなかった。

そして、要・不要を問うことなく、
カードホルダーを誂えてまで保管してきたのだ。

勧められ、期待されれば、断りづらいのは確か。
たかが、カードごときで、目くじらを立てることもないだろう。

けれどね、その小さなことに、すべてがある。
そしてね、その小さなことから、すべてが始まる。

「ありがとう、けれど、必要ありません」

そんな小さな宣言ができた時から、
こんな小さな意思表示をした時から、
自分を取り戻す、大きな一歩が始まる。

自分にとって、過剰で不要なモノ・コトを、断てたのならば、
自分にとって、過剰な不適なモノ・コトを、捨てたのならば、
解決へと、解放へと、道が拓かれる。

そう、まずは、小さなことからですね。

____________________________

◆編集後記

____________________________

長月、9月のお仕舞いの日。
明日は、神無月、10月の始まりの日。

10月1日、衣替えの日ですね。

高校生の頃、この日は愉しみでしたね。
制服が変わると、気分も変わるから。

けれど、今は、沢山の衣類を抱えこんで、
この衣替えに、うんざりしている方も多いことでしょう。

それに、いきなり真冬になったり、
また、夏に戻ったりの予測のつかない
近頃の気温の変化。

衣替えという風習も言葉も、いずれ、忘れ去られて、
いくのかもしれません。

今回は、
「だからこそ小さなことからトレーニングを!」
という提案でした。

札幌セミナー翌日ののグループコンサル。

断れず仕事を抱えすぎてしまう方は、
仕事の【断】ができるよう
ポイントカードの【断】から
スタートしてもらうことに。

また、ファシーグッズが捨てられない方には、
捨てるときに
【ごめんなさい】と謝ってから
捨てる練習を始めてもらうことに。

そう、断についても、捨についても
トレーニングの素材は、
日常、どこにでも、
転がっているものです。

小さなトレーニングを積み重ねながら、
ごきげんに人生のらせん階段を昇っていきたいものですね。

有難うございます。

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト