ホーム / メルマガ16号 前提の違い、背景の違い 11/04/21
2011/04/22(金)
メルマガ16号 前提の違い、背景の違い 11/04/21
カテゴリー:メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」 2011.4.22 No.16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のぽん♪こと、やましたひでこです。
桜は、「散り初め」から、「落花さかん」に。
そして、間もなく、「葉桜」へと。
季節とは、移ろうもの。
けれど、あの震災の日から、
時間が止まってしまったような感覚も
あったりします。
いったい、どれ程、立ち止まれば、いいのかしらと。
メルマガ16号、本日配信
◆断捨離コラム ~前提の違い、背景の違い~
◆断捨離セミナー主催者さんに寄せて ~動機は?~
断捨離コラムは、やましたの思うところを。
そして、各地のセミナーの主催者さんたち、
その主催動機に思いを馳せました。
どうか、最後までお読みいただければ、幸いです。
―――――――――――――――――――――――-
◆断捨離コラム
~前提の違い、背景の違い~
―――――――――――――――――――――――-
「もったいない」という思いが、支配的な中、
あえて、「捨てる」ことに焦点を当てている断捨離。
「今、私たちのできること」キャンペーンが圧倒的な中、
あえて、「何もしない選択」なんて、メルマガに書く私。
<前号ご参照下さい>
どうも、あまのじゃくらしい。
そして、このあまのじゃくの意見に、
やはり、真逆の感想がそれぞれ寄せられる。
なんて、陳腐な意見!」と、お叱りも頂戴するし、
一方、こんなコメントを下さる方も。
---------------------(ここから)
「今朝、配信されたメルマガの「何もしないという選択」に、
いたく共感いたしました。
今、日本は「自分にできることを精一杯」を合言葉のように、
支援の輪が広がっています。
そんな動きの中、
誤解を恐れずに「何もしない」を発言する勇気に
まず拍手を送りたい。
この復興には長い時間が掛かります。
支援を長く続けることこそが大切です。
支援の波に乗り遅れまいと焦って行動し、
安易な一体感に安心したり自己満足で終わらせない為に、
今一度自分自身の心を断捨離する必要がありますね。
有難うございました。」
(ここまで)---------------------
そして、この「反発」と「共感」という、
真逆な反応を見るたびに、いつも思う。
人は、同じモノ<あるいは、コト・ヒト>を
見ているにもかかわらず、
どうして、こんなふうに、
正反対の反応がおきるものなのかと。
我が著作『断捨離』のブックレビューもそう。
方や、絶賛、方や、酷評。
そう、同じ、本を読んでいるにもかかわらず、
まるで、違う本を読んでいるかのよう。
だとしたら、私たちは、自身の「前提と背景」を、
実は、それぞれが、それぞれに
映し出しているだけなのではないのかな。
対象となったモノ・コト・ヒト・・・
自分がどんな反応、感想を持つのか、
賛成なのか反対なのか、気に入ったのか、気に入らないのか、
価値を見出すのか、無価値と結論づけるのか。
対象物を判断しているようで、
実は、自分を判定しているのですね、知らず知らず。
そうであるならば、私たちは、他者の表面上の反応に拘泥することなく、
人それぞれがもつ「前提と背景」に、想像力を働かせる方が、面白い。
そう、思うのだけど、いかがでしょう。
・・・と、この思いにも、いろんな反応があるのでしょうね、きっと。
______________________________________________________________
◆断捨離セミナー主催者さんに寄せて
~動機は~
_____________________________________________________________
断捨離のセミナーは、
地方の都市で開催されることが多いです。
それは、縁が繋がった主催者さんが、
地方に住んでいるからなのだけど。
でも、地方の小都市での主催は、やはり、大変だと思う。
東京、大阪、名古屋といった大都市ならば、
即、満席となるのだけど、
人口が密でない地方は、やはり、告知も動員も、
それなりのエネルギーが必要。
ましてや、断捨離の講座は、そのほとんどが、草の根的な展開。
受講生さんが、自ら、手をあげて、主催者になっていく。
しかも、ネットワークも人脈も乏しい、
主催経験のない人が、果敢に取り組んでいる。
そのモチベーションは、
いったい、どこから湧いてくのかしらと。
自分が、もう一度、聴きたい。
そして、できるなら、友人にも伝えたい、
家族も一緒に聴いてほしい。
それが、すべてのようなのだけど。
はたして、それだけなのかしら。
以下は、すべて、セミナー主催など、自分の人生に、
まったく考えてもいなかった方々の主催による、
地方都市の断捨離講座です。
主催者さんによって、それぞれ個性が出る講座。
どの主催者さんも、思いを込めながら、
準備に余念がありません。
どうか、ひとりでも多くの方に、繋がりますことを。
・2days 断捨離講座in福岡 2011/4/23・4/24
【主催】檀葉子 *土日開催
【申込】http://blog.goo.ne.jp/sharly55/d/20110206
・2days 断捨離講座in福岡 2011/4/25・4/26
【主催】檀葉子 *平日開催
【申込】http://blog.goo.ne.jp/sharly55/d/20110206
・ 断捨離講演会in境港 2011/4/29
【主催】南前ひとみ
【申込】http://blog.zige.jp/lo-c/kiji/213315.html#comment
・2days 断捨離講座in松江 2011/4/30・5/1
【主催】坂本知穂
【申込】http://blog.zige.jp/pochi-ie/date/2011-03-04.html
・3days 断捨離連続講座in金沢 2011/6/2・6/9・6/16
【主催】北林智佳子 *平日開催
【申込】http://blog.goo.ne.jp/whiterose100/d/20110420
・2days 断捨離講座in足利 2011/6/18・/19
【主催】矢澤ひろし
【申込】http://blog.goo.ne.jp/danlabo/d/20110413
______________________________
◆お知らせ
東日本大震災復興支援チャリティー企画
●●●<2泊3日・断捨離合宿>開催決定!●●●
あなたの受講が、そのまま、被災者の支援に繋がります!
_____________________________
<2泊3日・断捨離合宿>が、
岩手県の内陸部、安比高原のホテルで開催決定!
セミナーの収益は、全額、東北の被災された方々の支援金といたします。
ホテルにも、より活気が取り戻せればと思い、
2泊3日の合宿セミナーです。
告知と募集は、直接、このメールマガジンでおこないます。
ご案内まで、今しばらく、お待ち下さい。
(なお、断捨離プラチナセミナー参加者の方には、
メルマガ会員さんにご案内に先駆け、
VIP専用メールにてご案内差し上げます。
詳細がまとまるまで、少しお待ちください)
<断捨離合宿の概要>
・2泊3日 断捨離講座in安比高原<岩手> 2011/6/25・6/26
【主催】最上雄吾
・断捨離セミナーだけでなく、ヨガ教室なども開催します。
・夜間には、懇親会を兼ねた断捨離ミーティングを行います。
・全国のダンシャリアンと交流を深めることができます。
・片づけのことだけでなく、人生のことまで語り会える場にします。
_______________________________
ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を
やましたひでこ
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿