断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  メルマガ7号(10/12/10)

2010/12/11(土)

メルマガ7号(10/12/10)

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」 ツꀀ ツꀀ ツꀀ 2010.12.10 ツꀀNo.7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のぽん♪こと、やましたひでこです。
メールマガジン、第7号、本日配信♪
◆断捨離コラム    「引き算」と「足し算」
◆断捨離Q&A    「捨てて、困ることはありませんか?」 ~その3
◆断捨離とわたし   安住友紀子 仙台市
断捨離コラムは、断捨離の気になる言葉に焦点を。
断捨離Q&Aは、読者・受講生の皆さんが抱えるお悩みや質問について、
やましたが、思うところ、感じることを。
断捨離とわたしは、
各地のダンシャリアンさんのご紹介や寄稿など、その時々に。
———————————————————————
◆断捨離コラム
「引き算」と「足し算」
———————————————————————
『断』 『捨』 『離』
見事なまでの「引き算」的な漢字が並ぶ。
これを、反対の「足し算」的な漢字にしたら、どうなるのかしらん?
「受・拾・近」・・・受け入れる、拾う、近づく
「結・拾・近」・・・結ぶ、拾う、近づく
語呂は、ともかくとして、「足し算」も、なかなか良いな~と。
ああ、漢字遊びではなく、コラムの本題。
実は、問題解決にあったて、その方法は、二種類あるということ。
ひとつは、対処していくこと。
ひとつは、問題発生源そのものを無くしていくこと。
対処が、足し算的な解決法で、発生源の解消が、引き算的な解決で、
と括ってしまうのは、簡単なんだけれど、やはり、どちらも使い所がある。
こと、片づけに関して言えば、
収納グッズを増やして、片づけていくのが、収納という足し算の解決法。
片づけの対象物を無くしていくのが、断捨離という引き算の解決法。
けれど、足し算には、足し算の限界が。
そして、引き算にも、引き算の限界が。
悩みの解消法として、どちらを選ぶのも、その時々で、臨機応変に。
まずは、どちらも試みて。
そして、もし限界を感じたら、真逆の方法もあることを、思い出せばいいのかなと。
——————————————————————-
◆断捨離Q&A
「捨てて困ることはありませんか」 ~その3
——————————————————————–
「捨てて困ることはありませんか」
この質問が発せられるのは、おそらく、不安の内にあるから。
この不安は、曲者。
私たちは、どうも、じっとしていると心は不安に傾いていくよう。
なかなか、御しがたいものだと。
で、この不安を、三つに仕分けてみる。
・過去に起きた出来事から生じる不安
・現在、まさに進行形の出来事から生じる不安
・未来のまだ起きてもいない出来事から生じる不安
けれど、こうやって、時間軸で不安を分類してみても、
実は、過去・未来を思って、不安を感じるのは、まさに、今の自分。
過去を、未来を、どうとらえるかは、今の自分がすべて。
だからこそ今、「無くても大丈夫」を、積み上げていくことが、
そのトレーニングが、必要なんだと。
———————————————————————
◆断捨離とわたし
ダンシャリアン 安住友紀子 <仙台市>
——————————————————————–
断捨離仙台特派員ゆきちゃんこと、友紀子さん。
去年の秋、こんな特派員報告を。
◆そのウイルス高伝染性につき♪ (特派員ゆきちゃん)
巷では新型インフルエンザウイルスが注目を集めておりますが、
一方、高い伝染性を持つダンシャリエンザウイルスが、
局地的に快調な動きを見せております。
このウイルスによる主な症状は、ひき始めから順に、
♪ すぐに家に帰りたくなる
♪ イル?イラナイ?自分の軸に素直になる
♪ 地雷地帯を解決して安心の住まいに
♪ 風通しが良くなり、スッキリ快適
♪ やるじゃんワタシー☆
などなど、他にも多様な症状があり、今後の報告が待たれます。。。
ノルディックウォーキングのレッスン中に感染した主婦は、
「地味で気に入らない『ババ服』を断捨るわ!」
「ラップの芯に巻いてとってあるケーキの紐を断捨るわ!」と盛り上がり、
歩く速度も自然とパワーアップ↑。
広がりは確実との手ごたえを感じたとのことです。
以上、仙台より、断捨離特派員ゆきちゃんが、お送りしました♪◆
その、ゆきちゃんが、今回、こんな寄稿を下さいました。
<ここから>
自由自在~に生・き・るー♪
そのようにありたい。けど、難しい。なーんて思ってました。
自律、自己責任といっても苦しいな~と。
ところが、生活に断捨離を取り入れていくうちに変化が起こりました。
常識や他人軸に立ちながら
自律を実現しようとしていたから
苦しかったのだと気づいたのです。
断捨離は自由自在な生き方のツール。
やるのは、ただモノとの関係をみていくことだけ。
いたってシンプル、チョー簡単!
がんじがらめな心は、
身動きのとれない程に引き摺って歩いている
モノを減らすことで解き放たれる。
例えばこんなこと。
●強調
モノ:世話しきれない観葉植物。
しかし家のまわりは森で、豊かな自然がそこにあり、
家の中にジャングルを作る必要はなかった‥。
自然が大好きということを強調するためのアイテムでした。
●継続
コト:スキー競技。
聖域に手をつけてみたら、何と迷った。
楽しいことと惰性のバランスがいつのまにか逆転していました。
要適快は迷う余地がありません。
●確認
モノ:写真と手の込んだアルバム。
自分の足跡を誰に語らねばならない?絆は心にあればよい。
数枚を残して大胆に処分♪
美しく撮れている自分の写真が教えてくれたことは、今の私がサイコー!でした。
●愛着
モノ:ぬいぐるみのパブこ。
5歳からの大親友。
幼い頃の誰にも言えなかった悲しみ苦しみを受け止め、
ずっと分かち合ってきてくれた。
大感謝で7日間常に持ち歩いた後、御役御免に。
本当にありがとう。
●心の武装
モノ:牙城、本棚。
未読本と、何度となく読む本が混在し、床に溢れていました。
やはり知識や経験を補い、備えようとしていたことを嫌でも確認(笑)
ガラス戸の本棚の5割までが蔵書と決め、デスクからも撤去。
現在の知的アンテナの方向性が絞りこまれました。
●執着
コト:断捨離ハウスへの期待を手放しました。
家一個から部屋一個の厳選へ。すると家族が私の部屋へやってくるように。
ようこそ私の断捨離ルームへ♪
私はよく登山をします。
安全と安心の住まいであるテント・シュラフを背負い、
快適で温かい衣服を着、
日々にリズムと活力を生む食事も運ぶ。
担いで歩ける最低限の荷物に絞りこみます。
そして数百km、何日も、行きたいコースを歩くのです。
ここまでいくと、社会的生活には理想とは言えない荷姿ですが、
参考になることが多々あります。
そこで感じ得るのは、有り難さに溢れている日常への深い感謝。
時に応じて必要なものは得る・得られるという心持ち。
なんて断捨離チック!
時空間に軽やかさと余裕をもち、
風通しのよい素晴らしい環境を作る具体的なトレーニング、
それが私の断捨離です。
でも、なんでしょうね、この嬉々とした気持ち。
断捨離は恋にも似ているかも。ですよ(*^^*)
◆友紀子さんの断捨離ブログ 「断捨離ねこ マグロうまいにゃ」
http://yamaeho.exblog.jp/
———————————————————————
◆お知らせ
———————————————————————-
◆新刊のおしらせ◆ 11月29日発売
「断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵」~手放すことで自然とうまくいく生き方~
⇒ http://amzn.to/ea4rUA
・やましたひでこ著
・アスコム
・2011/11/29
———————————————————————
ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を
やましたひでこ
◆断捨離のセミナー情報は、以下で公開いたします。
⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/
年内のセミナーは、すべて満席となりました。
◆2011年1月~3月は、セミナーはお休みです。
再開は、4月からとなります。
◆断捨離セミナーは、やましたひでこ個人、断捨離・comの事務局が、
主催することはありません。
個々のセミナー詳細については、どうぞ、主催者さんにお問合せ下さい。
What’s danshari ? ツꀀ ツꀀLet’s danshari ! ツꀀ ツꀀViva danshari ♪
———————————————————————-
やましたひでこ公式HP ◆断捨離.com◆
日々是ごきげん 今からここからスタート
http://www.yamashitahideko.com/
やましたひでこ公式ブログ
◆これって片づけですか?、いいえ、断捨離ですよ♪◆
だんしゃり的日々是ごきげん日記、いえゴタク?、ときどき雄叫び!
http://blog.goo.ne.jp/danshari
──────────────────────────────
■登録内容の変更と解除について
──────────────────────────────
このメールは、断捨離.COMからメールマガジンに
ご登録いただいた方へお送りしています。
メンバー登録を解除される場合
下記のURLをクリックして、登録を解除してください。
http://123direct.jp/cancel/cancel?ckey=wwxxyyzz&raid=1234567890
──────────────────────────────
■発行者情報
──────────────────────────────
断捨離.COM
Mail:info@yamashitahideko.com
http://www.yamashitahideko.com/

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト