ホーム /
新着記事
新着記事
2019/10/02(水)
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。
------------------------------------
Q.ブラック企業勤務の夫の体調が心配です。
ワンオペ育児中の31歳です。
ブラックな働き方をする
夫の体調が心配です。
夫は毎朝8:30に家出て、
帰りはいつも夜中の1時を過ぎます。
その状
続きはこちら»
2019/10/01(火)
【ウチ、断捨離しました!】「時が止まった家」のその後の変化とは…
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

皆さんこんにちは。
「ウチ、断捨離しました」
番組ディレクターの田代です。
番組は今年の4月から
始まりましたが、
2回目は「時の止まった家」。
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/lineup/prg_002-2/
圧倒的な物の多さに
押しつぶされていたともこさんが
断捨離を通じて光を
見つけていかれたお話です。
最近、ともこさん
続きはこちら»
2019/09/30(月)
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
9月30日、月曜日。
<旧暦長月二日>
九月のお終いの月曜日。
旧暦は、昨日の新月で
葉月から長月へと。
長月(ながつき)とは、
「夜長月」の略なんだそう。
日毎日毎に夜が長くなる。
はてさて、この長い夜に
いったい何をしましょうか。
読書? パソコン?
女子会? ひとり食?
私は、やはりたっぷ
続きはこちら»
2019/09/29(日)
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
断捨離のご挨拶といえば
「ごきげんさまです」ですね。
断捨離をすることで毎日を
ごきげんに生きることが
目標であり、日常だからです。
では、今日あなたが纏っているその服は、
あなたをごきげんにしてくれていますか?
それを確認していくために
今月からスタートした
続きはこちら»
2019/09/28(土)
カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
宇宙の成分を調べてみると、
陽子や中性子など目に見える
(観測できる)物質は、
全体のたった5パーセントほどに
すぎないそうです。
27%は「未知の物質(ダークマター)」
が占めており、
またさらに残りの68%は、
「ダークエネルギー」と呼ばれる
まったく正体のわからないものなのです。
※
続きはこちら»
2019/09/27(金)
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
昨年の夏は、サッカーワールドカップ。
決勝トーナメント1回戦、
優勝候補の1つ、ベルギーを後半途中まで
2-0とリードして世界を驚かせました。
最後は惜しくも逆転負けで
壮絶に散った日本代表。
試合後、「美しすぎるロッカールーム」
の様子をFIFA関係者が画像で公開し
大きな反響を呼び、海外メディアからも
続々報道されました
続きはこちら»
2019/09/26(木)
【やましたひでこ】あなたの未来を希望にいっぱいする道具とは?
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
9月26日、木曜日。
<旧暦葉月二十八日>
秋分が過ぎれば冬至に
向かっていく理(ことわり)。
陽が沈むのが思いの外
早くなっていて、
黄昏時を捕まえることなく
気がついた時には真っ暗に。
秋はやはり寂しいものです。
なんて、
感傷的になっている暇はなく、
私の予定表は、
すでに来年2020年の11
続きはこちら»
2019/09/25(水)
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。
------------------------------------
Q.母親との距離感に悩んでいます
初めて相談させていただきます。
幼いときから母親との
関係に悩んできました。
私は社会人1年目、
就職と同時に地方から上京し
一人暮らしをしています。
続きはこちら»
2019/09/24(火)
【ウチ、断捨離しました!】育児中の母の断捨離、その意外な結末とは?
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

皆さん、こんにちは!
「ウチ、断捨離しました」
番組ディレクターの遠藤です。
今年4月からこの番組に参加して、
さまざまな方々の「断捨離ぶり」
を取材させてもらっています。
しかし、取材するばかりでは
おかしいんじゃないか?
と最近思い立ち、
私も断捨離を始めました。
といっても、家の中の
断捨離ではありません。
パソコンやハードディスク、
スマホなどの中
続きはこちら»
2019/09/23(月)
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
9月23日、月曜日。
<旧暦葉月二十五日>
二十四節気「秋分」、
この日を境に秋の夜長に。
七十二候「雷乃収声」
(かみなりすなわちこえをおさむ)
夏の間鳴り響いた雷も鳴りをひそめる。
この季節の移ろいとの
折り合いのつけ方を
素敵な漢字文字で示してくれる
二十四節気七十二候が私の好きな暦。
けれど、
続きはこちら»