断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】断捨離で変化を実感するには…

2015/10/29(木)

【やましたひでこ】断捨離で変化を実感するには…

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・10・29 No.1491

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「断捨離で変化を実感するには…」

—————————————————————————

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。

神無月二十九日、木曜日。

確実に深まりゆく秋、
と言いたいところだけど、
日中は暑さに負けてクーラーの
スイッチをONにしたい時もある。

そうですね、季節の移り変わりは、
だんだんと、徐々に、といった言葉は
似合わなくなったよう。

いきなり寒くなったかと思うと、
暑さがぶりかえす。
季節の移り変わりも一筋縄とはいきませんね。

◇◇◇◇◇

物事の進展も進化も、
すべて右肩あがり一直線に順調に
進むことは稀と考えたほうがよさそうです。

所謂、三歩進んで二歩下がるではないけれど、
結果的に一歩進むためには、
プロセスにおいて、思った以上に
上手くいったとたん転がりおちて、
でも、かろうじて踏みとどまる。

そんなことを繰り返すことがある。

山の頂上を目指す登山道だって、
途中、上ったり下ったりがある。

また、右に曲がったかと思うと、
また左へと曲がる。

そして、太い道も細く狭くなることもあれば、
急な坂道、穏やかな坂道といろいろ。

もしも、一気にのぼろうとして
垂直登攀を試みるとしても、その前、
登攀技術を身に着けるためには、
それなりの時間をかけてトレーニングを積んでいるはず。

そうですよね。

それは、断捨離も同じ。

ところが、なぜだか、断捨離は、
一気に何もかも捨て去って、
すぐに清々するものだと思い込むふしがある。

とくに、断捨離初心者はそう思いがち。

それは、おそらく、
断捨離の成功体験者の話が、
そうさせてしまうのでしょうね。

成功体験者の多くは、
成功した結果を語るもので、
途中のプロセス、つまり、
成功にいたるまでの紆余曲折、
右往左往した自分をことこまかに
描写することはしないですから。

・断捨離したら、こんなに、スッキリとした家になりました!
・断捨離したら、こんなに、家族仲よくなりました!
・断捨離したら、こんなに、なにもかも上手く回りはじめました!

たしかに、そうだろう。

たしかに、数えきれないほどの多くの
断捨離実践者により、良い人生の変化が訪れている。

けれど、その成功体験談は、
語れられて数分、書かれて数行。

実際、より良い変化を実感するまでには、
数カ月から一年、いえ、
もっと数年はかかっているはず。

しかも、その間、繰り返し断捨離に励み、
その時々の小さな達成感を頼りに、
諦めることなく続けてきているはず。

そして、成功を実感した今も、
それは途中経過に過ぎず、更に、
高みを目指しているのです。

だから、勘違いしてはいけないですね。

たった数時間の断捨離で、
たった数日の断捨離で、
家中がスッキリし二度と
散らかることはないと思っていけない。

わずか数カ月の断捨離で、
問題が解決し二度と悩むことが
なくなると考えてはいけない。

そう、あなたの家のダイニングのテーブルの上は、
モノをどかしてもどかしても、
すぐさまモノがのってしまうもの。

そんな、イライラとする日常から
脱出するにしても、当初は、時間がかかるのです。

あんなに片づけたのに。
こんなに捨てたのに。

すぐリバウンドして散らかってしまう。
また停滞して溜まってしまう。

そんな愚痴めいた嘆きが、
断捨離初心者の口から洩れてくるけれど、
登山道が真っ直ぐではないように、
幾度のリバウンドも何度の停滞も
あるのがあたり前のことなのです。

私たちの家の散らかりの元となっているモノの山は、
実は、私たちが思っている以上に多い。

あなたの片づけの悩みを根深くしているモノの山は、
実は、あなたが考えている以上に夥しい。

それは、近くの低い山にハイキングに
出かけたつもりが、その頂上までは
幾つもの峠があることを、
あなたは知らなかった。それと同じこと。

だから、覚えておいて下さいね。

断捨離とは、ひたすら結果だけを求めるものではないことを。
断捨離とは、プロセスから気づきを深めるものであることを。

小さな山でも、汗ばみながら登れば達成感がある。
低い山でも、登るにしたがって見える景色は違ってくる。

断捨離とは、そんな登山と同じ
愉しさがあることを、どうぞ忘れないで。

さあて、今日のあなたも、
モノの山へのチャレンジを!

それでは、ごきげんさまにて。

追伸

あなたの断捨離体験、お待ちしております。
途中の失敗談、大いに歓迎です。

*  *  *

断捨離を実践して方たちからの
体験談の中から大賞を選ぶ「断捨離大賞」。
あなたの体験談をお寄せください。

▼今までの受賞体験談
https://yamashitahideko.com/experience/

・発表は12月5日(土)の断捨離祭りにて行われます
・見事大賞に選ばれた方には
豪華プレゼントをご用意しています!

▼断捨離大賞お申込はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/781eec2248238
※体験談締め切りは11月15日(日)
※体験談のお申込は、断捨離祭りの参加の有無はといません

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

正直、私が断捨離を始めたのは、
「断捨離すると、いいことがあるらしい…」
という、単純な動機です(^^;)

・片づけが楽になる
・部屋がスッキリする
というのは、進めていくと
わかりやすく感じやすい変化。

・頭の中がスッキリする
・判断が早くなる
・不安が減る
というのは、徐々にだけれども
確実におきてくる変化。

断捨離は目に見えやすい変化と
見えない変化を繰り返し、
一歩一歩階段を上っていく…

そしてこの一歩一歩が、やがては、
成功体験者が語る“いいこと”に
なるのかなと思います。

断捨離で一歩一歩確実に歩みを
進めたい方は、こちらをご参考に…

書籍「大人の断捨離手帖 」
http://123direct.jp/tracking/cr/vIH7L2mj/1234567890/1234567890
※大好評で3刷決定!

PS
断捨離体験談もお待ちしてます!
What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト