断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【川畑のぶこ】スケジュールの断捨離

2014/07/09(水)

【川畑のぶこ】スケジュールの断捨離

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・7・9 No.1014

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「スケジュールの断捨離」

—————————————————————————

 

な~んにもしない時間を
渇望する今日この頃。

 

もともと何かしていないと
気が済まない性分で、放っておくと
狭小スペースを細長収納で埋めるが
ごとく、スケジュール帳が
ぱっつんぱっつんになっていく。

 

無論、
それでバランスをとる人もいれば、
それがストレスになる人もいるだろう。

 

私の場合はといえば、
それでバランスすることもあれば
それでストレスを抱えることもある。

 

何かせずにはいられない…
このような状態を仏教では
「習気」(=じっけ)というらしい。
煩悩の一部で私たちを苦しめる
執着による姿勢だとか。

 

「執着を手放す」ということが
己の仕事のテーマであるのは、
自分自身にその課題意識が強く
大きな価値を見出すからだなとつくづく。

 

このところ情報の断捨離は
そこそこ出来るようになってきた。

 

ダラダラとTVをつけておくと、
見たくも聞きたくもない情報が
ドロドロ流れ込んできて、
どんどん気が滅入ってくる。

 

だからTVは「これは必見!」
と思うプログラムがあるとき以外は
つけないようにしている。

 

そして、そのような番組は
いまのところ「おかあさんといっしょ」
くらいだ。

 

ネットも、トップページにニュースが
来るようなサーチエンジンは
使わないようにして以来、
気が付けば1時間経過!といった
無意味なネットサーフィンを
することもなくなった。
このことで、ずいぶんとQOLが
上がったように思う。

 

しかしながら、予定が空いていると
なんとなく埋めるというクセは
なかなか抜けないのでひと工夫、

 

「リラックスする」予定や、
「な~んにもしない」予定を立てる
ようにした。
空っぽの予定で
スケジュール帳を埋めるのだ。

 

「空いてる?」とお誘いが入れば
「埋まってる」と断る。
「空っぽタイム」という、
重要な充電タイムで埋まっているのだ。

 

無論、
それをバカ正直に伝える必要はない。

 

自分にとって大切なことを
相手が必ずしも納得している必要はない。

 

なんにもしないといっても、
じーっと横になっているだけ
というわけではなく、

 

自分がくつろげて、充電できることを
気の向くままにするということでもある。

 

それはゆ~っくりバスタイムであったり、
のんびり散歩タイムであったり
愛読書持参のカフェタイムであったり。
いずれにせよ、
ゆとりの時間を過ごすということだ。

 

空間をモノで埋めるのではなく
ゆとりで埋めるように。

 

スケジュールの断捨離…
ぜひみなさんもお試しあれ。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「空っぽタイム」、というのは
意識しないと時間をとることが
できませんよね。

 

休みの日でも、
掃除しなきゃ、買い物いかなきゃ、
地域の組合の会議にでなくちゃと、
予定はなぜだか埋まってしまい
リラックスできるのは
結局、数時間だけ…

 

休日を平日できなかったことの
予定で過ごしていくのではなく、
スケジュールも断捨離して
休日を“味わう”ことも大切ですね。

 

―渡辺万里子

 

PS
自分への充電時間の間に
ヨガをやるとココロも体も
深くリラックスできるかもしれません。

 

ヨガは二足歩行でバランスを
崩しやすい人間の調整をしてくれる
作用があります。

 

詳しくは、こちらのビデオで

http://123direct.jp/tracking/cr/ttR674y8/173027/10199574

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

川畑 のぶこ

心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー

 

東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。

 

2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。

 

「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。

 

断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等

 

所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト