断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【川畑のぶこ】[Q&A]亡き母の言葉から解放されたい。

2017/02/08(水)

【川畑のぶこ】[Q&A]亡き母の言葉から解放されたい。

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

 

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、 川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。

―――――――――――――――――

Q:亡き母の言葉から解放されたい。

私の悩みは、数年前に亡くなった
「完璧主義の母」の事です。

母の口癖は
「こんなこともできないの!?」
「あんたは何もできないなあ」
でした。とにかく「失敗」や
「できない」を許さない考え方でした。

私が小学校の頃、得意ではない
夏休みの工作の宿題を一生懸命
作った完成品を見ては
「なにこれ?こんな汚いの恥ずかしい」
と貶したり、中学の時の家庭科の
お裁縫の課題を家で私が慣れない
手つきで時間を掛けて作っていたら、
「こんな簡単な事もできないの!
イライラする!貸しなさい!」
と取り上げ、母がミシンをガーッと
かけ始め、泣いてる私の横で母が
仕上げてしまいました。

料理やお菓子作りも、鬼の形相の母に
何度か横取りされました。私が、
「失敗も勉強のうち、私の勉強の
機会を奪わないで!」と、言うと
「あんたが悪いのに、親に向かって
偉そうに!」と聞く耳を持ちません。

母は実は子供時代に両親ではなく、
母の祖父母に預けられて育てられた
こともあり、母の事を姉や親戚に
相談すると、
「お母さんも苦労したんだよ」
と言いくるめられられるだけです。

母の尋常でない苦労は私も理解は
してます。母は亡くなりましたが、
人生ってある意味失敗やしくじりの
積み重ねで、今でも何かと母の
「こんなこともできないの!」が、
仕事中や家事、習い事の最中に耳に
ついて辛いです。

私は決して「できる人」でなくても
「できない人ではない」と信じたい
のですが、もう母の言葉から
解放されたいです。

アドバイスをお願いします。

【ライム・42歳・会社員】

―――――――――――――――――

A:

FROM 川畑のぶこ

ライムさんのお母様の呪縛からの
解放を願う気持ちが伝わってきます。

親の態度や評価というのは
子どもである私たちに大きな影響を
与えますね。
子どもの頃から「あんたはダメな子」と
刷り込まれ続けると、それを
解き放つのは大変な作業かと思います。

親の幸せと子の幸せは表裏一体です。
親は我が子が幸せであることで
幸せな親になろうとしています。
その確信を持ちたいがゆえに、
自分の価値観から見て、わが子が
幸せの道を歩んでいないと思ったら、
たとえば、なんでも早くこなすとか、
失敗をしないとか、みんなに好かれる
など、それが得られるように
コントロールしてしまうのです。
これは、子どもを認めていないとか
愛していないとかということではなく、
そうでなければ自分を認められない
という不安であり嘆きなのです。

お母様の生育歴からいって、
人間関係にとても苦労をされたのでは
ないでしょうか。
祖父母に愛されるいい子になろうと、
そのことで親に愛されるいい子になろうと、
並々ならぬ努力で周囲の期待に
応えてきたのではないでしょうか。

そして、おそらくそのことに
成功したのではないでしょうか。
ただし、そのような努力で周囲を満たす
ことはできても、お母様ご自身が
真に幸せと感じられるたかどうかは
疑問ですね。

安堵感が、必ずしも幸福感に
結びつくとは限りません。

でも、私たちは不安要素さえ
なくなれば幸せになれると
信じています。
そして不安要素を取り除こうと
オーバーコントロールになり
結果人間関係がギクシャクして
平和で幸せな関係から遠ざかって
しまうのですね。

自分がした苦労はさせない、
あるいは、自分が克服したように
克服させたい。
信念が強く、完全主義の人は
コントロールも強くなる傾向が
あります。ライムさんのお母様は
そのような典型であったのでは
ないかと思われます。

ライムさんの行動を受け入れて
くれなかったお母さんの行動を
肯定する必要はありませんが、
そうならざるを得なかった、
お母さんの背景を理解することは
ライムさんご自身を楽にしてくれると
思いますし、呪縛から解き放って
くれるのではないでしょうか。

完璧主義のお母さんも気づか
なかったことに、ライムさんは
気づいてあげてください。
人それぞれに幸せの道があり、
それを歩んで良いのだと。
そしてイメージしてみてください。
お母様も今ごろ頃天から
「あぁ、私もそれがわかって
いたら、もっと楽だったなぁ」と
「もっと娘に優しくなれたなぁ」と
人生の反省会をしていることを
思い浮かべてみてください。

私たちの先祖は、彼らが犯した
過ちを、子孫が犯さないことを
願っているはずです。

ライムさんは先祖の良いところを
受け継いで、先祖の抱える苦しみは
全てご先祖さまとともに大地に返して
みてください。

PS
川畑のぶこへの質問・ご相談は、
こちらから。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

PPS
★ 大好評につき第2弾開催!
『川畑のぶこ 実践!カウンセリングゼミ』
少人数制・ケース満載
健全思考の育み方(認知療法)&瞑想♪
自他への慈悲を育む5ヶ月間のトレーニングコースです。
お申し込みはお早めにどうぞ!
詳細 & お申込はこちら

goo.gl/5bQOpe※日曜コースは満席、金曜コース残席
僅か(1席)となりました。

※「カウンセリングゼミ・実践集中コース」は、
川畑のぶこさん個人が主催する講座です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は北風がビュンビュン吹いて
いまにも雪が降りそうな寒さ!

節分をすぎたら、 春の服が欲しく
なるなー、、なんて気持ちは、
一瞬で吹っ飛んでしまいました。

まだまだ冬のコートは手放せません。

しかーし!
今月(2月)の断捨離塾はそのコートを
手放しましょう!という「冬服の断捨離」
がテーマ。

2月号は今週金曜リリースです。
お楽しみに☆

–青野慶子

PS
やましたひでこ断捨離塾は、
ただいま一ヶ月無料お試しキャンペーン中!

9(木)までに申し込むと、
1月号(配信中)と、2月号(金曜から配信)
が両方お試しできてオトクです。

http://123direct.jp/tracking/cr/MT1nGUgx/244617/19105134
What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

川畑 のぶこ

心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー

 

東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。

 

2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。

 

「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。

 

断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等

 

所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト