断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】冬は、朝の起き抜けが勝負。

2017/01/14(土)

【おのころ心平】冬は、朝の起き抜けが勝負。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

全国的に寒波です。

雪の積もるところも多く、
一年でもっとも冬らしい季節
かもしれません。

そんな寒さの極みにあって、
朝の起き抜けこそ、
あなたの精神力を磨く絶好の
チャンスです。

さっと、
ふとんをはいで起きるか、

「あと5分、あと2分」
と言いながら
温かい毛布にくるまったまま
しばらくふとんの中で過ごすか?

※ ※ ※

かけぶとんを、はぐ。
そして、
朝の凜とした
空気を吸い込む。

朝一番の行動は、
その日一日の、
様々な場面に
影響してくるはずです。

温度変化に
適応できるカラダ作りも
朝の起き際の行動が決める
と言っても過言ではないでしょう。

※ ※ ※

日本は古来から、
季節の移り変わりが
人々の生活に大きく
影響してきた国です。

かの清少納言も、

春は、あけぼの。
夏は、夜。
秋は、夕暮。
冬は、つとめて

と、それぞれの季節の
美しい情景を、
暮らしの一風景と織り交ぜて
表現しています。

つとめて、とは、
「早朝に」という意味です。

※ ※ ※

原文)

冬はつとめて。
雪の降りたるは
言ふべきにもあらず、
霜のいと白きも、
またさらでもいと寒きに、
火など急ぎおこして、
炭持て渡るも、
いとつきづきし。

現代訳)

冬は早朝(が良い)。
雪が降った朝は言うまでもなく、
(降りた)霜がとても白いときも、
またそうでなくてもとても寒いときに、
火などを急いでおこして、
(部屋の炭びつまで)炭を運んでいくのも、
たいそう(冬の朝に)ふさわしい。

※ ※ ※

冬は、早朝ですが、
そこまでは言いません。

でも、起き抜けの
きっぱりすっぱり行動は
意識してこの1週間ばかり、
過ごしてみてくださいね。

―おのころ心平

※月よみ総合情報誌、始めました。
     ↓
http://tsukiyomi-magazine.com/

PS
あなたが断捨離をスタートするのに
必要な情報を網羅、
DVDブック「断捨離入門講座」

http://123direct.jp/tracking/cr/sr5I2ktr/242624/18695555※17(火)までリニューアル
特別価格キャンペーン実施中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「生活アイドリング」への第一歩、

・目覚めたら、えいっ!と掛け布団をはぐ
・カーテンを開ける!

4日ほど続いたところで、
出張のため(←言い訳、、)1日飛びました。

また一からやり直します!

–青野慶子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト