断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】コスパ?その都度?2017年の行動指針

2017/01/05(木)

【おのころ心平】コスパ?その都度?2017年の行動指針

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

2017年、初登板、
今年もどうぞよろしくお願いします!

2月4日(土)立春
本邦初の公開スーパーセミナー!!
「病気にならない人間関係のつくり方」

おのころ心平、22年のカウンセリング経験の珠玉。
※早期割引は、明日1月6日までー。
  ↓
http://ameblo.jp/onocoroshinpei
※ ※ ※

コスパ、コスパってよく聞くので
何のことかと思っていたら、
それは、コストパフォーマンス。

昔の言葉で言えば、
「費用対効果」のことでした。

少ない投資で、
最大の利益を出しましょう。
最小の努力で、最大結果を
導きましょう。

※ ※ ※

コスト意識って、
確かに大事です。

右往左往して経費ばっかりかかる
仕事の仕方を続けていたら、
零細企業などは
すぐに倒れてしまいます。

理想や絵に描いた餅議論、
感情論で進む不毛な会議の中で、

「コスパ的」に発言すれば
非常に合理的に、
みんなの耳に響きます。

※ ※ ※

でもね、

「行動を起こすなら、
やみくもに動くのではなく、
効率よく動きましょう」

というのを言い訳に、

行動そのものを
先延ばししている残念な
ケースも見受けられるように
なりました。

身近なことで見れば、

「ゴミを捨てるなら、
ゴミ袋いっぱいいっぱいにしてから・・・」

「洗濯機を回すなら、
洗濯ものがいっぱいたまるまで・・・」

「蛇口や流し台、シンクを磨くなら
大掃除の時に・・・」

・・・って。

※ ※ ※

今できることに、
着手しようとしないことこそ、
コストパフォーマンス的には
もっとも効率の悪いことかも
しれません。

僕は、「その都度方式」
という行動をこまめに区分して
「動く理由」「動く基準」を
持っておくことが

コスパ的に、効率のよい
生活だと思っています。

行動のアイドリング状態。

今年は、
毎週土曜日、
僕がカウンセリングで、
クライアントさんに
お薦めしてきた、

行動アイドリング
セルフセラピーを
お送りしたいと思ってます!

今年もどうぞよろしくお願いしまーす。

―おのころ心平

2017年
2月4日(土)立春
本邦初公開スーパーセミナー!!

おのころ心平、
22年のカウンセリング経験の珠玉。
「病気にならない人間関係のつくり方」
  ↓
http://ameblo.jp/onocoroshinpei
おのころブログ経由で、割引価格、
設定していただきました!!

PS
年末年始モードで緩んだ
心とカラダをリセットし、
深く調った呼吸を手に入れ、
新しい年を気持ちよく過ごして
いきたいなら、、

ぜひこちらをご覧ください!

http://123direct.jp/tracking/cr/pw7cdzHF/242104/18695555

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

悪しき習慣(先延ばし&意味のない夜更かしw)
は新年にリセット!と思っていたのに
年末年始特別モードを採用してしまい、
”先延ばし”になってました(汗)

ぼちぼち切り替え!
今年は「その都度方式」で行くぞ~

–青野慶子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト