断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】片づけとは「敵」である

2016/04/29(金)

【小松易】片づけとは「敵」である

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

FROM 小松易

こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

早いもので4月も明日で終わり。

数日前、ある地方で
新入社員向けの「片づけ研修」
の講師を務めました。

その冒頭で、
こんな質問をしました。

質問:「  」に言葉を
自由に入れてください。

私にとって、片づけとは
「      」である。

80名近い参加者の中で
ある社員の回答が目を引きました

片づけとは「敵」である。

男性社員のその答えに
思わず理由を尋ねました。

彼曰く、片づけは
「できれば避けたい相手」
なのだそうです。

苦手意識があるものは
確かに避けて通りたいですし、
できれば自分から遠ざけておきたい。

新入社員であるその男性の
とても素直な回答に
私も思わず納得しました。

そして、4時間あるこの研修中に
「敵」が「味方」に、
。。。までは変わらないにしても
できれば「挨拶が交わせる相手」
くらいにはなってほしいと思いました。

さて、あなたにとって
片づけとは、どんな存在ですか?

ダイエットアドバイザーの
小林一行さんと以前あるイベントで
ご一緒させていただいた時、

「食べることと『いい距離』を取る」

という素晴らしい言葉を
教えていただきました。

ダイエットが、極端になると
食べることが「ダメなこと」と
なってしまい「拒食」になる。

また、拒食の人は、過食へと極端に
いくこともあるそうです。

だから、ダイエットで気をつけることは
食べることと「いい距離」を取ること
なのだそうです。

私も時々、
「片づけを好きになるには
 どうしたらよいですか?」
という質問をいただくことがありますが、

「無理に好きになろうと
 しなくていいですよ」

と答えるようにしています。

嫌いだった人を急に好きになるのが
難しいように、嫌いな片づけが突如
好きになるというのも不自然で
難しいはずです。

だから、小林一行さんの
「いい距離を取る」って
つくづく良い言葉だと思います。

では、片づけと「いい距離を取ろう」
と思ったら、何から始めたらよいでしょうか?

片づけと「良い関係づくり」を
始める第一歩は人間関係と同じで
「挨拶ができる関係」から。

一日の始まりに
「おはようございます」。
一日の終わりに「お疲れ様でした」
あるいは、「さようなら」。

なにか1つのアイテムを決めて
一日の始まりにモノを出したら、
必ず一日の終わりにそのモノをしまう。

あたかも誰かに挨拶するように
たった1つの片づけ習慣を
始めてみましょう。

ポイントは「あれもこれも」
ではなく、「あれかこれか」。
たった1つのアイテムに
絞ることが大切です。

それが、ボールペンかもしれないし、
カバンかもしれません。

できればこれまで「何気なく」
扱ってきたものがよいでしょう。

とにかくその相手と1日2回
挨拶を交わすように
お付き合いを開始してみては
いかがでしょうか。

期間はひとまず3週間(21日間)。

キチンと扱わないと
ちょっと気持ち悪いという
感覚が芽生えたときがいよいよ
「良い付き合い」=「習慣化」
し始めた証拠です。

気がついたら、あなたにとって
片づけが「敵」からいつの間にか
「良い友」になっていることを
祈っています。

ゴールデンウィーク中の
片づけも頑張ってくださいね。
いつもあなたを応援しています!

小松易

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/

PS
「このところ体調が今ひとつ」
「なにをするにもやる気が出ない」

それ、カラダが「無理してるんじゃない?」
と送ってくれてるサインかもしれません。

「カラダからのサイン」を正しくキャッチするには、、
こちらをご覧ください。

http://123direct.jp/tracking/cr/OTbRzjkJ/223404/18266578

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

苦手苦手、と思っていると
相手は悪くないのに、
どんどん自分の中でモンスター化して、
果てはその虚像と戦うのに疲れて
カラダが悲鳴をあげてしまう。

ちょっと大げさかもしれませんが、
そんな経験ありませんか?

そうならないためにも、
「適度な距離感」で”相手”との関係を
築いていくって、、大事ですよね。

–青野慶子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト