断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】「あとで…」を防ぐコツ

2015/04/10(金)

【小松易】「あとで…」を防ぐコツ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・4・10 No.1289

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「「あとで…」を防ぐコツ」

—————————————————————————

こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

 

先日ある本に

 

「人間の脳というのは、
タイムトライアルを設定したときが
一番集中して活動することができ、
創造力も豊かになる」

 

と書いてありました。

 

別の良い方をすれば
「締切効果」、
人は期限があるからこそ
頑張れる。

 

私にとっては、
このメルマガを毎週出すことができるのも
ある意味、期限があるお蔭なのです。

 

あ、くれぐれも、読者のみなさんが
楽しみに待ってくれているから
というのが一番の理由ですよ(笑)。

 

さて、私が勧める片づけの特徴は、
「細分化」にあります。

分ければ、分かる。

冒頭の話でいうと、私は「15分」
が時間を分ける目安にしています。

 

そして、時間だけではなく
「場所」も適度に分けることで
大きな効果を発揮します。

 

場所を分けることで
どこから片づけたらよいかが
分かったり、
その場所からぶれずに集中して
進められたりするのです。

 

片づけが苦手な人は
つい部屋を「一枚岩」のように
捉えてしまう傾向にあります。

 

結果、「あっちも、こっちも」と
部屋の中をただ移動しているだけで
一向に片づけが終わらないのです。

 

ところが、「今日はココだけ」と
1カ所に集中できる片づけが
「細分化の片づけ」。

 

では、その片づけ方を身につけるのに
一番最適な「トレーニングの場所」
はどこかご存知ですか?

 

それは、デスクです。

 

理由はシンプルで、
細分化しやすい場所だからです。

 

デスクは、おおよそ
「デスクの上」
「引き出し」
「足元のスペース」
人によっては、
「デスク周り」

 

各パーツがほぼ例外なく同じで
ハッキリしています。

 

さらに必要に応じて
「15分間」という区切りを使って、

 

「デスクの上」を4つに区切ったり、
「引き出し」一つずつを「一カ所」
と捉えてみてもよいでしょう。

 

「納戸化した」部屋の床一面に
広がったものを細分化するより
よっぽど楽。

 

まずはデスクの片づけから
「1日・一カ所・15分」の片づけ、
始めてみてください。

 

もしデスクがない、という方には
すでにある程度ユニットに分かれている
「キッチン周り」がお勧めです。

 

それと、15分で行うのは
あくまで「整理」だけ。

 

要不要の「分別」だけに集中して
行ってみてください。

 

「整頓」は整理が終わってから
で大丈夫です。

 

つまり行動も、
「分ければ、分かる」。

 

ぜひ、今週末から「細分化」で
一カ所に集中して
片づけに取り組んでみてください。

 

うまくいくことを願っています。

 

小松易

 

★新刊のお知らせ★
本日の「デスクの細分化片づけ」を
詳細に解説しています!
「『すぐやる人』になる1分片づけ術」
小松易著(日経ビジネス人文庫)

 

amazon、全国の書店などで発売中です!
http://tinyurl.com/p5y33gy

 

かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「1日・一カ所・15分」、
こうやって細分化すると、
ちょっとやってみようかな、
と思いますよね。

 

今日はお昼休みに、
机周りを片づけてみようと思います。

 

ー渡辺万里子

 

PS
時々、「あー断捨離したい!」って
思う時ありますよね?
(あれ、私だけ?)

 

「断捨離したい!」って思う時って
どんな時、どんなシチュエーションですか?

 

ぜひ、「あなたが断捨離したくなる時」を
教えてください!

https://jp.surveymonkey.com/s/SZLNQCT

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト