断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】[Quiz]1日の呼吸の回数は?

2014/07/15(火)

【おのころ心平】[Quiz]1日の呼吸の回数は?

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・7・15 No.1020

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「[Quiz]1日の呼吸の回数は?」

—————————————————————————

 

おはようございます。
おのころ心平です。

 

おのころ心平最新刊、

 

『じぶんのカラダが愛おしくて
たまらなくなるセルフケアの教科書』
(主婦の友社)

 

が先週、アマゾンランキング総合1位を獲得!!
その様子

http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11889818159.html

そして、発売前にして
早速、重版が決定!

 

はい。

 

なりもの入りで発売された
おのころ最新刊…

 

いったいどんな本なのでしょう?

※アマゾン注文はこちらからです。
http://123direct.jp/tracking/cr/v6PeWgnd/172847/9102728

 

※ ※ ※

 

例えば、今日1日、
自分のする呼吸が
何回くらいか、ご存じでしょうか?

 

今日1日、心臓が脈打つ回数は……?

 

答えから言いますと、
呼吸は2万回くらい、
鼓動はおよそ9万回です。

 

しかし、
それらの平均的な回数がわかっても、
一人ひとりの24時間の呼吸や鼓動は、
誰かとまったく同じでは、
決してありません。

 

※ ※ ※

 

寝ているときの呼吸、
起床し慌ただしく
しているときの呼吸、

 

歩いているときの呼吸、
座っているときの呼吸、

 

しゃべっているとき、
食べているとき……。

 

これらの1日の呼吸を
ウォッチして計測できるなら、
誰一人として一定で、
平均的な呼吸はしていないでしょう。

 

呼吸には、
その人の個性的な日常の生活が
反映されているはず。

 

呼吸がそうなら、
心臓の織り成す鼓動もそう。
1日9万回といっても、
毎分同じ回数を打つわけではなく、

 

リラックスしているとき、
緊張しているとき、
怒っているとき、
やさしい気持ちでいるとき、

 

それぞれの鼓動は、
まるで違うリズムをつくっている
はずですね。

 

※ ※ ※

 

手の長さ、足の長さ、
背の高さ、足の大きさ、
顔立ち、目の色・大きさ、
肌の質などなど、

 

それぞれすこーしずつ
違うからこそ、
そこに個性が生まれます。

 

そして個性があるからこそ、

 

人は他人とは違う、
「自分」を知ることができるのです。

 

※ ※ ※

 

本書は、自分の個性を知るために、
まず誰もが共通して持っている
カラダの機能を知ることから始めます。

 

カラダのしくみについて、
知っておいてほしい大切な働きを、
コンパクトに見開きでまとめて
解説しています。

 

そして、ライフスタイル、
男性・女性のカラダの違い、
ココロのケア、
薬・サプリメントとの付き合い方
などについて、説明していきます。

 

※ ※ ※

 

私は、常々、
「日常に勝る治療はない」
と考えています。

 

日常において、
「あらためて意識できること」

 

を考えてみると、
私たちの生活は
ずいぶん無自覚的に
過ごしているということに気づきます。

 

毎日考えているつもりで、
実は考えていないこと。

 

自覚的なつもりで、
実は無自覚なこと……。

 

本書はそんなあなたの
日常生活にたーくさんの気づきと
自分で健康をつくるためのヒントを
ご提供するべく、セルフケアの
教科書としてまとめた本です。

 

10年後のあなたの健康に
差をつけるため、
こちらぜひご活用ください!

『じぶんのカラダが愛おしくて
たまらなくなるセルフケアの教科書』
(主婦の友社)
http://123direct.jp/tracking/cr/v6PeWgnd/172847/9102728

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

毎日、家事やら仕事やらで忙しくて
自分の体に無自覚だったり、
毎日の習慣に無自覚だったりしますよね。

 

例えば、朝のニュース番組の
占いコーナー。
順位が良ければ嬉しいけれど
順位が低いと、
朝から少し気分落ち込みますよね。

 

これも見なければ、
気持ちを左右されることはないのに、
何となく見てる、習慣で見てる、
という無自覚病の一つかもしれません。

 

* * *

 

占いと言えば、女性は、
雑誌の最後の方の占いコーナーや
友達との話題のなかで占いに親しんでいます。

 

しかし、
占い師だからといって安易に
信じてはいけません。

 

中にはあなたを不幸におとしめる
占い師も存在します。

 

では、どのように見分ければいいのでしょうか?

 

詳細はこちらから

http://123direct.jp/tracking/cr/NdmToVjV/173408/10199574

ー渡辺万里子

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト