断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】「許す」という高度な心理技術

2013/05/21(火)

【おのころ心平】「許す」という高度な心理技術

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2013・5・21  No.600

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

——————————————————————–

◆今日の断捨離  「許す」という高度な心理技術

——————————————————————–

 

FROM おのころ心平

 

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。
おのころ心平です。

 

今週5月24日(金)発売となる
おのころ心平新刊、『ゆるすいっち。』
http://ow.ly/lbDdf

 

おかげさまで、発売前から
話題沸騰で感謝するばかり。

 

★アマゾン健康法部門
ベストセラー第1位獲得。

 

★発売前1万部増刷決定。

 

「ゆるむ」と「許す」をかけた
ココロとカラダのスクランブルアプローチ。

 

この本の「おわりに」で、
僕は、こんなふうに書きました。

 

※ ※ ※

 

私は、現代病のほとんどは
「コミュニケーション・エラー病」だと考えています。

 

ちょっとした言葉のとらえ違いや、
考え方や感性の微妙な温度差……、
これらが積み重なると、私たちはストレスを感じます。

 

さらに今はネット環境でメールのやりとり、
LINEでの連絡のタイミング、あるいは、
ケータイの電波そのものがつながるか
つながらないかで人間関係が密になったり、
逆に、疎遠になったりという現象まで
起きてしまうこともあります。

 

ブログやFB(フェイスブック)での、
ちょっとした一言が、イライラを引き起こし、
その日一日を台無しにすることもありますよね。

 

今、目の前に「いない」人との
意図の読み合いや駆け引き……、

 

そんなモードを引きずったまま、
今、目の前にいる人と会話をするので、いっそう
「コミュニケーション・エラー」は増幅します。

 

現代人の脳の疲れやすさは、
100年前とは雲泥の差でしょう。

 

私たちは、【高度な心理社会】を
生きているのです。

 

これをまず、よく自覚しましょう。

 

以下は、「マーフィーの法則」で有名な
ジョセフ・マーフィーの言葉。

 

+++++++++++

 

許すという技術で
最も肝心なことは、
喜んで許すということです。

 

ジョセフ・マーフィー

 

+++++++++++

 

許すことを「技術」と
とらえて見せたところが、
達観(たっかん)です。

 

許すココロは、

 

【高度な心理社会】における
【高度な心理技術】……。

 

私たちにとってこれを身につけていくことは、
現代社会を優雅に生き抜く知恵であり、
自分の健康を守る重要な術(すべ)となっているのです。

 

※ ※ ※

 

カラダをゆるませると、
ココロが許せるようになる
奇跡のスイッチワーク
『ゆるすいっち。』

 

★今週5月24日(金)書店店頭発売。

 

★アマゾンでは、以下アドレスをクリックで
先行予約受付中。
http://ow.ly/lbDdf
↑こちらのページに行って、いいね!を
すいっちON!して頂けるとたいへんうれしいです。

 

★新刊発売に伴い、ゆるすいっち格言を
シリーズでお送りしております。
【毎日更新!おのころ心平ブログ】
http://ameblo.jp/onocoroshinpei

 

★いいね!5000人突破!
【おのころ心平Facebookページ】
https://www.facebook.com/onocoroshinpei

 

 

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト