断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】効果的な順番

2012/08/12(日)

【小松易】効果的な順番

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・8・12  No.318

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

◆今日の断捨離   効果的な順番

—————————————————————–

 

FROM 小松易

 

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

 

突然ですが、
物事には「順序」というものが
ありますよね。

 

私はあえて「正しい順序」とは
言いませんが、「効果的な順序」
というのは必ずあると思っています。

 

片づけで言えば、
まず「整理」して「整頓」とか。

 

その整理は4つのステップでしたね。
その効果的な順番は、
「外に出す」→「分ける」
→「減らす」→「しまう」

 

では整頓は、どうでしょうか?
私は整頓の効果的な順番は
次の3つのステップだと言っています。

 

整頓の3つのステップとは、
「分類」→「配置」→「収納」

 

もうすこし分かりやすく書くと・・・
「分類する(グルーピング)」
→「配置する(置き場、定位置を決める)」
→「収納方法を決める」

 

さて、ここで注目のポイントは
「収納方法を決める」のところなんです。

 

ちなみに収納方法とは、
モノを縦にして置くのか、横に
置くのか、どんな収納具を使ったら
よいかなどを決めること。

 

さて、なにがポイントか分かりますか?

 

ポイントは、「収納方法を決める」
のは一番最後だということ。

 

以前、「たった1分で人生が変わる
片づけの習慣」という本の中で
「収納ペースを増やしてはいけない」

 

と書きました。当然、モノを減らす前
にしまう場所が増えればそれに合わせて、
モノも増えてしまうからです。
つまり、収納スペースを安易に増やすこと
を止め、最後の最後に「収納を考える」と
いうことなのです。

 

どうしても、収納を購入したい!という
衝動に駆られたら、収納のアイデアが
思いついたその時に一旦「収納メモ」を
作ってストックしておきます。
そして、整理が完了し、整頓の「分類」
と「配置」を終えたらそのメモを見ながら、
いよいよ収納の購入を検討してみると
効果的に片づけることができるでしょう。

 

ぜひ、「効果的な順番」を意識してみてくださいね。

 

では、今週も断捨離&片づけ進めていきましょう!

 

 

かたづけ士 小松易

 

 

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

 

PS.
初めての断捨離はベーシックセミナーが必見!
断捨離ベーシックセミナーをまるごと収録した
DVD&CDセット、好評発売中。
http://123direct.jp/tracking/cr/nNPQwM0S/1234567890/1234567890

 

<PR>———————————————————

●●このメルマガに広告を出しませんか?

⇒ http://yamashitahideko.com/lp/advertisement.html

—————————————————————–

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_________________________________________________________

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト