断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】 「感受性こそが人間性なのだ」

2021/09/18(土)

【おのころ心平】 「感受性こそが人間性なのだ」

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

おはようございます。
おのころ心平です。

「感受性」という言葉が、
HSP(Highly sensitive person
ハイリー・センシティブ・パーソン)
という言葉とともに再注目されています。

感受性の強さとは、
主に育て方によって
決まるものではなく、

持って生まれた先天性のもの、
その人固有の遺伝的性質であり、
才能ともなり得る、

ということが立証されてきました。

※ ※ ※

僕もこれまでの
カウンセリングを通じて、
感受性の高い方々と
ずいぶん接してきました。

そうした方は感覚が鋭く、
さまざまなことをいち早く、
敏感に察知するがゆえに
ストレスも多く、

また、それをカラダに
閉じ込めてしまうために、
不調や症状として現われます。

感受性の高さは時に、
おなかの中のガスや
皮膚電位(静電気)などで生じますが、

それらを放出せずに我慢していると、
神経系などにも不調が起きやすいのです。

※ ※ ※

ただ、

有能なビジネスマンや企業のトップ、
あるいは芸術家、アスリートも、
みんな驚くほど感受性は高いです。

そこにあるのは、
感受性を内側に閉じ込めてしまうか、
外に表現できる術を持っているかの
違いなんですね。

ある東証一部上場企業の社長さんに
インタビューをさせていただいた
時のことです。

その社長いわく
「感受性こそが人間性なのだ」
とおっしゃいました。

すごく含蓄のある言葉です。

※ ※ ※

人が気づかないことに
気づけるというのは、
まさに感受性のなせる技。

仕事で言えば、
クライアントや取引先からの
返答にちょっとしたあいまいさが
混じっているのを見抜いて
次の手を打ったり、

家庭で言えば、
子供の声に違和感を察知して、
早めにケアをしてあげたり…。

※ ※ ※

感受性は、
そのままにしては、
体内の神経系に溜まってしまいますが、

気づき、行動に移すことで、
エネルギー変換が行なわれるのです。

とくにセラピスト、カウンセラー、
ヒーラーさんたちが
人一倍疲れやすいのは、
その感受性の諸刃のゆえ
かもしれません。

かすかなことを感じられる感度、
敏感な感覚・・・

これをストレスではなく、
「能力」に変えて行く10回シリーズ。

  ▼

おのころ心平、
「癒し」の哲学連続講座2021

https://naturalhealing-school.org/archives/evevt-info/iyashi2021

★9月24日エントリー受付終了です。

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

おそらく、私も
感受性が高いタイプかと思います。

必要以上に色々なことに気づいて
しまうため、大人数の場は
とても疲れてしまいます。

また仲の良い友達と飲みに行っても、
その場は楽しく過ごせても、
家に帰ってきた後、自分が発した言葉
に対しての相手の反応を思い返し、
言わなければ良かったと後悔して、
気持ちが落ち込んだり…

「気にしすぎだな」と思う自分もいるのですが、
どう頑張っても変えることはできません。

だからこそ、
「こういった自分の性質を
 活かすにはどうすれば良いか」
といったことに焦点を合わせられる
ようになってからは少しラクになりました。

もし、あなたも感受性の高さに
悩んでいるのなら、辛いことではなく
良いことに焦点を当ててみてくださいね^^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト