断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】11日間の中国滞在を終えて、気づいたこと

2019/09/05(木)

【やましたひでこ】11日間の中国滞在を終えて、気づいたこと

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。

9月5日、木曜日。
<旧暦葉月七日>

陝西省西安市
江蘇省蘇州市
江蘇省無錫市
浙江省杭州市
直轄市上海市

中国の西部から東南、
沿岸部にかけて
五都市を巡る11日間の
断捨離ツアーを終えて、

無事に、そして、
元気に帰国いたしました。

お陰さまにて。

出張中、このメルマガは過去記事で
対応させていただきましたが、
今日から、また、気持ちを新たにして
記事をお届けさせていただきますね。

中国断捨離行脚のレポートは、
どうぞ、ブログで。
https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12511764461.html
8月27日付記事から
「旅日記」がスタートしています。

そう、夏はお終い。
存分に夏を愉しまれた人も、
残念ながらの人も、
今度は、秋を満喫する準備を。

季節の変化を味わい、
季節の移ろいを愛でることが
できる感性は、やはり、大切。

なぜなら、それが、私たちの心を、
たおやかに、すこやかに
してくれるのだから。

そうですね、ならば、まずは、
どこから秋仕様にしていきましょうか。



はい、ファッションは大切。
けれど、これはもう、
先取りがトレンド、
秋冬モードが街中の
ショーウィンドウに溢れていますね。
少し、せかされているくらいに。

もちろん、秋の味覚も同様で。
新鮮な季節の食材が
目も胃袋も喜ばせてくれるはず。
そんな、提供がいっぱい。

けれど、肝心の「住まい」は?

はい、こればかりが自分で
しつらえていかなくてはなりません。
いえ、「しつらえ」以前の問題に
堕ちいっている人が多いのが現状。

慢性的なモノの散らかり
常態化したモノの堆積。

秋になっても、冬になっても、
室内の目に映る光景はいつも同じ。
しかも、決して見たいと
願っているのではない、それ。

実際、扇風機が隅に
押しやられただけで、
ストーブが顔を出す。

そんなことが、当たり前のように
展開しているリビングをどれだけ
目にしてきたかわかりません。

(当然、夏場はその逆、
ストーブの前に扇風機が出てくるだけ)

インテリア以前
収納以前
片づけ以前

そんな残念な住まい問題を
抱えている人たちは増えるばかり。

断捨離は、片づけ以前の問題に
焦点を当てているからこそ、

つまり、住空間にのさばる
モノたちの退治(=捨てる)から
取り組んでいくのです。

そして、断捨離は、片づけを、収納を、
インテリアを目的にしているのでなく、
「捨てる=選び抜く」プロセスを通して、
あなた自身の豊かな感性を取り戻し、
育もうとしているのですね。

さあて、あなたの住まいは、
どんな空間でしょうか?

もしも、季節が変わっても、
まったく代り映えしないのであるならば、
それは、あなたの感性が
萎えてしまっている証拠。

さあ、断捨離にただちに取り組んで、
美意識の螺旋階段を登って行きますよ。

そう、
あなたの生活をすこやかに、
あなたの人生を
たおやかにしていくために。

それでは、今日も、ごきげんさまにて。

やましたひでこ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

秋の訪れとともに、お部屋も
今の自分と、季節に、
最適化していきたいですね。

過ごしやすいこの季節。

「断捨離を加速したい!」
「捨てるためのきっかけが欲しい」
そんなあなたには、
やましたひでこさんの
断捨離セミナーがオススメです。

詳しくはこちら

宮永笑子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト