断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【 千場ひろこ】「断」なのか「拒否」なのか

2018/10/09(火)

【 千場ひろこ】「断」なのか「拒否」なのか

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 千場ひろこ

 

FROM 千場ひろこ

ごきげんさまです。
「暮らしの哲学」研究会の
千場ひろこです。

先日、テレビを見ていたら、
かの有名経済評論家さんが
朝の番組に出ていました。

「超ロジカル家事」という
<上質 & 効率化 & 時短>
がコンセプトの家事をしているとのこと。

高級マンションと思われる住まいの
広い台所には、ずらり、調理家電の数々。

パン焼き器、炊飯器、電気無水鍋。
それも2台づつ。

コンロは災害時に使うだけで
毎日の炊事は調理家電に
任せているのだそうです。

味はいいし、手早いし、無駄がない。

「そういう生き方もあるんだなあー」

と思いながら見ていました。

するとその後、自分流の片づけを
「○○流断捨離」として
語りだされたのには、びっくり。

驚きの理由は、
「同じ調理家電を
2台づつ使う生活が断捨離的?」
ということではなくて。

今から9年くらい前、
「断捨離」の一番最初の
本を刊行したばかりの頃。

つまり「断捨離」が
まだまだ世間に知られていない頃。

人気絶頂だったその経済評論家さんと
編集部でお目にかかった際。

ご挨拶がてら、本を説明した上で
献本をとお渡ししたところ、

「献本はお断りしています」

とおっしゃって受け取られなかったのです。

当時まさに『断る力』という本が
出ていた頃でしたけど。

断るというより拒否っていう印象だったなぁ。

「そういう性向なんだ」と言えば
それまでなのでしょうけど。

ーーー

とにかく。当時、献本を拒否するほどに
興味のフックにひっかからなかった「断捨離」を。

いまや「〇〇流断捨離」
と言ってテレビで語る、この不思議。

たまたま…?

かつてその方と言ったら、
「健康マシーンをいちいち仕舞うのは非効率」
という理由で出しっ放しだった
汚部屋が有名でしたが。

宗旨替えとさえ言いたくなるほどの
大きな変化も、
もちろん、ご自分なりの論理・筋道が
あるのでしょう。

ただ、9年前のことを
はっきり記憶している身としては、
日本全国、1千万人近くいたであろう
視聴者のただ1人、
たぶん格別にあっけにとられて
その番組を眺めていたのでした。

「あの方が、断捨離を語っている…」と。

本当に、人間、自分のしたこと言ったことは、
どこで誰がどう見ているか、受け止めているか
わからないものです…。

「出す」ものは
モノも、言葉も、行動も、発言も、文章も
洗練させてこそ、というのが
元々の断捨離の考え方。

身につまされるといえば、
身につまされる話で。

でも、少なくとも。

無数の体験とフィードバックを積み上げて
丁寧に言葉を選び表現・提唱し続けている
著者をよく知る私の目からすると、
あの姿は、傍若無人以外の
何者でもなかったですね。

【先週ダンシャッたモノ】
季節の変わり目! 子供服関係を

PS
今月の断捨離塾では、
「潜在的な体質」に気づき、
書類を断捨離できるようになる

具体的なステップを
まとめて解説しています。

http://123direct.jp/tracking/cr/CofSEn8R/1234567890/1234567890?cap=MAIL

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、断捨離を語る
TV番組が多いですね。

これから年末の大掃除に向けて
取り上げる番組がもっと
増えてくるんじゃないでしょうか?

たくさんの人に知ってもらうのはいいのですが、
間違った理解が広まるのはなんとも悲しいです。

間違った断捨離をしないように
正しい断捨離を身につけていきましょう^^

吉川広典

PS
断捨離塾 最新号「書類」の断捨離
ラストチャンスキャンペーンを開催中!

http://123direct.jp/tracking/cr/CofSEn8R/1234567890/1234567890?cap=MAIL

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

千場ひろこ

準備中

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト