断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】「アレルギー疾患」のリンパ的解釈。

2018/04/21(土)

【おのころ心平】「アレルギー疾患」のリンパ的解釈。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

アレルギー疾患というものは昔からありましたが、
これだけ毎年増え続けている原因は、
最近、「人間関係が濃密」になってきた
ということにあるのではないかと考えています。

・・・というのも、
僕がアレルギー疾患を持っている
クライアントさんと接すると、

「いったんは受け入れたのですが、
やっぱり嫌なんです」

という人間関係に悩んでいる方が非常に多いからです。

※※※

アレルギー疾患の方は、やはり
感情を読みやすい方、
共感能力の高い方が多い。

相手の意識を尊重して、
「この人はこう思っているのではないか」と、
周りの人の感情を呼び込んでしまう。

けれども、自分の感情と照らし合わせると、
「やっぱりちょっと嫌だな」と思ったりするのです。

そのような人は、内側の消化器官に
アレルギー反応が起こったり、
あるいはそれが皮膚に出て湿疹になったりします。

※※※

もちろん「嫌だな」という感情は、
医学的には定量化できるものではありません。

しかし、僕は、やはりエネルギーとして
カラダに蓄積するものだと考えています。
そのような感情が毒素となってリンパ液中に流れ込んでいく…。

リンパ液中には免疫細胞がたくさん存在していますが、
そこで処理できないほど毒素が大量になると、
過剰な免疫反応を引き起こし、
アレルギー反応が起こるのではないかと考えるのです。

※※※

たとえば鼻炎アレルギーで考察するなら

目や耳など五感を通じた感情毒素は、
頭部から入ってくるものですから、
首のあたりが凝ってしまったりすると、
排出できる場所はもう鼻しかない。

すると、大量の鼻水に溶け込ませて出す
というような現象になるのです。

これはあくまでも僕独自の考え方ですが、
目の疲労、耳の疲労、口の中の疲労、
肌感覚の疲労、そして、ココロの疲労回収システムとして、
リンパを眺めてゆくと、カラダが上手につながっている
「意図」が見えてくるのです。

※※※

■カラダのしくみをひと通り、わかりやすく勉強したい

■「病気」や「症状」の意味を見いだしていく力を
仕事に活かしたい

■仕事でクライアントさんの生活習慣の、
行動変容を上手に導きたい

■自分のカラダに「粘り強さ」がほしい

■それをもとに、自分の生活をバージョンアップさせたい

■子育てや夫の健康サポートとして
「家庭内セルフケア力」を身につけたい

■毎日の生活への充実度をあげる考察力を身につけたい

もしもあなたが、そんなふうに思っているなら、
この講座は、きっと一生の宝のような価値があります。

おのころ心平、25年目の集大成、
『病と症状の意味を読み解く
“おのころ流”カラダ考察学パーフェクトマスター講座』

6月開講!(半年間コース)詳細はコチラ。

http://naturalhealing-school.org/archives/8849

―おのころ心平

PS
山際恵美子の出版記念キャンペーン!

アマゾンで本書を購入し
キャンペーンに登録してくれた方には、
「山際恵美子おすすめ
ショップ&ブランドリスト」を
プレゼントします。

http://123direct.jp/tracking/cr/94nPjSpJ/1234567890/1234567890?cap=MAIL

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

山際さんの新刊本が発売されましたね。

早速、amazonランキング
ファッション部門で第1位を
獲得していました^^
(4/20 20時の時点)

もう、みなさんは手に入れました?

まだの方は、在庫がある今のうちに
是非手にとって下さい。

吉川広典

PS
雑誌「GINZA」の元編集長である山際恵美子が、
断捨離の考えをベースにおしゃれになる方法を
指南した1冊となっています。

どうぞ手にとってご覧ください。

http://123direct.jp/tracking/cr/94nPjSpJ/1234567890/1234567890?cap=MAIL

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト