断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】ダイエット成功のポイントとは?

2015/02/27(金)

【小松易】ダイエット成功のポイントとは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・2・27 No.124

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「ダイエット成功のポイントとは?」

—————————————————————————

 

こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

 

剣道には、「間合い」という言葉があります。

 

ブリタニカ国際大百科事典にこうあります。

 

間合い:
剣道で,自分と相手との距離。
剣先 (けんせん) がわずかに交差した距離を
「一足一刀の間合い」といい,

 

その状態から1歩踏み込めば
相手を打突でき,
1歩引けば相手の打突をかわせる,
攻防における重要な間隔である。

 

大学時代に剣道をやっていた私。
ただ、この「間合い」というのが
本当に難しくて、上手く取れませんでした。

 

先輩からは、
「小松、間合いをもっと意識して!」
「それじゃぁ、間合いが近すぎる。」
「もっと相手との間合いを考えて攻めろ!」

 

「間合い」の意味が頭で理解できても、
いざ実戦になると、それがよく分からない。
そもそも初心者だったので、
間合いを意識する余裕すらありませんでした。

 

気がつくと、逆に相手に自分の間合いに
入られて、一本取られてしまうのです。

 

以来、「間合い」というのが
「掴みどころのない」ものとして
私の中に存在していました。

 

そんな私がつい最近「間合い」と
再び出会う機会がありました。

 

先日あるイベントでご一緒させていただいた
ダイエットアドバイザー小林一行さんの
口からこんな言葉ができてきたのです。

 

食べることと「いい距離」を取る

 

ダイエットが、極端に行くと
食べることが「ダメなこと」と
なってしまい「拒食」になる。

 

また、拒食の人は、過食へと
極端にいくこともあるのだそうです。

 

だから、ダイエットで気をつけることは
食べることと「いい距離」を取ること
なのだそうです。

 

この「いい距離」というのが
もしかしたら、剣道で散々言われた
「間合い」と同じじゃないのか。

 

片づけにおいても、
捨てるが極端に行ってしまい、
モノを買うことや持っていることが
「悪いこと」になったり、
家族や職場の人がいつまでも
片づけずに散らかしていることに対して
「攻めモード」に入ってしまったり・・・

 

それはまさに目の前にある「かたづけ」と
「いい距離」が取れなかったばかりに
おきてしまったある意味「悲劇」なのではないか。

 

「いい距離」がどれくらいの距離なのか、
はじめはカンタンにはいかないかもしれないけれど
まずは「間合い」を意識することが第一歩。

 

そこから実戦を重ねて、根気よく身につけていくこと。

 

それが剣道でも、ダイエットでも
そして片づけにも共通することなのだと
改めて気づきがあったのです。

 

ビートたけしが「間抜けの構造」
という本でこう言っています。

 

“間”を外せば、“魔”ともなる。

 

今週末は、自分と片づけの「間」を
意識して片づけに取り組んでみませんか?

 

小松易

 

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

以前の私は片づけとの距離が、
うまくとれていなかったと思います。

 

“私はどうせ片づけ下手だから…”と
開き直って(笑)遠ざけていました。

 

しかし、断捨離をやって、
モノを減らしていくうちに、
片づけとの距離が近づいて、
片づけと仲良くなる事が出来ました。

 

いい距離でいい関係をつくることは
食べ物も片づけも一緒ですね。

 

ー渡辺万里子

 

PS
食べ物との距離の話は
最近お腹が出てきた旦那に
話してみようとおもいます…

 

PPS
こちらの新商品は
もうご覧になりましたか?

http://123direct.jp/tracking/cr/Ls30N2PB/190297/10199574

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト