断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】ひどくなってから片づけよう?

2015/01/23(金)

【小松易】ひどくなってから片づけよう?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・1・123 No.1213

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「ひどくなってから片づけよう?」

—————————————————————————

 

こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

 

先日、コンサル先の社員の一人から
アンケートを通じてこんな
メッセージをいただき、
思わずうなってしまいました。

 

「普段、片づけはあまり気にする
ことはなく、 ただ、
ひどくなったら片づければいいと
思っていました。」

 

文字は少なくシンプルな文章ですが、
とても正直な言葉で綴られた感想でした。

 

ポイントは、もちろん

「ひどくなったら片づければいい」

のところ。

 

恐らく、片づけが得意とか苦手とか、
彼の中では、それすらほとんど意識したこともない。

 

ただ、必要なときにやればいいでしょ。
というくらいもの。

 

そんな彼も会社で実施された研修や
環境整備委員会の継続的な参加で
随分と気づきがあったそうなのです。

 

冒頭の感想の後に
こんな言葉も続けられていました。

 

「先生と出会え、片づけに対する
意識が だいぶ変わりました。
常に片づけの意識を忘れず
『一日・一ヶ所・10分』を
心掛けて行きたいです。」

 

「15分」でなくて、「10分」と
してあるところが
手堅くて心憎いですよね(笑)

 

以前、私が主宰している
「かたづけ研究会(かたラボ)」の
卒業生でニックネームsojiさんと
いう方からもこんなメールを
いただいたことがありました。

 

(長い文章だったので
少しコンパクトにまとめました)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

こんばんは

 

私が取り組む新しい習慣行動は
「次の日に着る服を前の日に用意する」
というものです。

 

今夜で7日目。おかげさまで全勝中です。

 

われながらいい目標を選んだと思っています。
というのも、朝が実に快適だからです。

 

これまで「かたづけ」というのは
「出したものを元に戻す」ことであり、
「終わる」ないしは「終える」という
印象でしたが、7日間続けてみて
「これから出すための用意をする」
つまり「始める」と考えたほうが
モチベーションも上がるし、
自分にしっくり合うように思えてきました。

 

明日のための用意をするのが
「かたづけ」だと、
こんなふうに考えられたら、
気持ちよく続けられる気がします。

 

「明日のために!」なんて、まるで
「あしたのジョー」のパクリのようですが。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

片づけは、ひどくなる前に
「予防意識」でやっておくのも
片づけであり、明日のための
「準備」のように行うのも片づけなのです。

 

人それぞれ「はまる」ところが違っていい。

 

「コレ」という決まった正解がある
訳ではなく、それぞれのいわば
「かたづけスタイル(型)」を
見出してそれを突き詰めていけばいい。

 

これは6年間継続できた
「かたラボ」の参加者たちに教えて
もらったことです。

 

sojiさんが言うように
片づけは、「終わり」だけでなく、
未来のための準備でもあります。
メルマガを読み終わったら、
次はあなたの未来のために行動を
起こしてみてください。

 

小松易

 

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

私の片づけられない友人H。

 

彼女と仲良くなった時、
私より片づけられない子を
見て衝撃をうけました。
(人のこといえないのですが…)

 

そんな彼女もどういう訳か
ベッドだけはキレイに整えてから
出かけるのです。

 

理由をきいてみると
「帰ってからきもちがいから」

と。

 

* * *

 

片づけは終わることではなく
次のアクションのための
「準備」なのですね。

 

ぜひ、今日一つ「準備」を
してみてください。

 

ー渡辺万里子

 

PS
片づいていない部屋にいると
すっきりせず、いつも落ち着かない
感じがしますよね。

 

心からリラックスしたいなら
片づけとあわせて、
こちらもどうぞ…

http://123direct.jp/tracking/cr/RJs2doA0/187756/10199574

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト