断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【安永周平】「適量」も考えモノ…

2014/05/03(土)

【安永周平】「適量」も考えモノ…

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 安永周平

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・5・3 No.947

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「「適量」も考えモノ…」

—————————————————————————

「あー、断捨離ね。
捨てればいいんでしょ?」

 

先日、スタバで本を読んでいると、
隣の隣に座っている2人組の女性から
そんな言葉が聞こえてきました。

 

いやいやいや、違うから…

 

と思いながら聞いていましたが、
やっぱりまだまだ「捨てる」
というイメージが根強いですね。

 

* * *

 

さて、そもそも断捨離は、
単純に「過剰」が間違いである…
という話でもありません。

 

過剰と対極にある、不足がいいか?
というと、それも違いますよね。

 

1つ高い視点からみれば、
その中間である「適量」も存在する。

 

でも、じゃあ適量がいいのか?
というと、それもそうとは限らない。

 

そもそも断捨離は、
正しいとか間違っているとか
決めつけたりはしません。

 

大事なのは、過剰だろうが、
不足だろうが、適量だろうが…

 

その量が、今の自分との関係性に
あっているかどうかを、今一度
考えなおしてみることです。

 

「あー、断捨離ね。
捨てればいいんでしょ?」

 

という人は、この事を知りません。

 

不足も過剰も適量も、その人に
見合った量が存在するはず。

 

断捨離で身につく「俯瞰力」は
こういった視点に気づかせてくれます。

 

俯瞰力が磨かれることで、
自分自身が新たな視点で
物事を見られるようになる。

 

結果、更に断捨離が進む。
その結果、更に俯瞰力が磨かれる。

 

そんな好循環が生まれます。

 

それに、俯瞰力が身につけば、
これまで自分が納得がいかないとか
不満だとか理不尽だと感じていた事が…

 

実は別の視点からみれば納得できたり、
気付かなかったメリットに気づいたり、
不用意にストレスを感じなくなるはず。

 

知らず知らずのうちに、
自分は1つの視点だけの
狭い世界を生きていないか?
井の中の蛙になっていないか?

 

そうならないために、1つ高い視点から、
物事を俯瞰する力を身につけること。

 

それが、人生の質を上げるための
必須のスキルであるように思います。

 

* * *

 

さて、では俯瞰力を身につけるには
具体的にはどうしたらいいか?

 

それを、ぜひやましたひでこから
学んでみてはいかがでしょうか?

 

今週のWEBセミナーは、俯瞰力の
トレーニングに焦点を当ててみました。

http://123direct.jp/tracking/cr/CqRkTsm9/168072/12136453

 

今日からゴールデンウィーク。
リフレッシュもいいですが、

 

断捨離レベルアップに充てるのも、
とても賢明な選択ですね♪

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

安永周平

準備中

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト