断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【川畑のぶこ】<Q&A>支払いで悪循環です…

2014/03/26(水)

【川畑のぶこ】<Q&A>支払いで悪循環です…

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・3・26  No.909

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「川畑のぶこへのQ&A」

—————————————————————————

 

Q:悪循環から脱げ出すには?

 

支払いがあるので
朝晩働いています。

 

睡眠時間3-4時間で、家にいる時は
「寝なければ」と考え、家事も
たまっているのに寝てしまいます。

 

散らかり放題になってしまい、
片づけないと…と考えながら眠るので、
遅刻する夢、部屋を見られる夢を
みたりします。

 

心の余裕がない、
時間がない、でも支払いが
あるから仕事は減らせない。

 

悪循環になっていて
何からしたらいいのか。

 

無理をしてでも仕事を減らして
時間をつくるしかないのでしょうか。

 

【40歳 女性 派遣社員 匿名希望】

 

――――――――――――――――――――

 

FROM 川畑のぶこ

 

A:

 

支払いのために睡眠時間を削って働く
というのは、身体的にも精神的にも
さぞ消耗する日々かと察します。

 

生理的欲求は優先的に満たされる
必要のあるもので、睡眠を後回しに
すると、後々健康や生命につけが
まわってくることになるでしょう。

 

結果、仕事もままならなく
なってしまい、支払いもさらに
苦しくなるという悪循環に陥いる
こともあるため、注意が必要です。

 

現状では、帰宅して家事など出来ずに
そのままベッドに倒れこむのは
当然のことだと思います。

 

今は、「仕事も片づけも睡眠も」
と、あれもこれもぜんぶこなすには
という姿勢ではなく、まず
最も優先されるべき睡眠をとるために
何を削ったら良いかを考えてみてください。

 

実際的な解決方法として、
家の整理の前に、まず債務整理が
出来ないか法律家など専門家に
相談してみることをおすすめします。

 

借金を多く、あるいは複数抱えて、
寝る暇もないような人たちの場合、
金利などの過払いなども考えられます。

 

その場合、手続きを踏むことで、
支払いをしなくてよいケースや、
複数の債務を統合することで支払額を
減額出来るケースなどもあります。

 

お金のことで困った時は、お金に関する
専門的な知識を有する人に相談をし、
個人ですべてを抱え込まない
ようにしてみてください。

 

きちんとした情報を得ることで、
適切な対応ができたなら、
それは安心に繋がるはずです。

 

働く時間を減らし、
睡眠時間を増やすことが出来る
かもしれませんし、安心感が得られたなら
睡眠の質も高まるでしょう。

 

エネルギーが充電されれば
片づける気力も湧いてくるかもしれません。

 

するとまた少し心がスッキリして、
明日も仕事を頑張ろうと
思えるかもしれません。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

お金の問題は、私たちの人生において、
切っても切り離せないものですね。

 

ただ、考え方を変える、視点を変えると、
お金の問題に関しても、別の解決策が
見えてくる可能性があると思います。

 

断捨離のやましたひでこが語る
「自分を不幸にしないお金の習慣」とは?

http://123direct.jp/tracking/cr/FVBNz0d1/165382/12136453

 

よろしければ、こちら、
参考にしてみてください。

 

―安永周平

 

PS
ちょっとした投資が、
これから先のお金との付き合い方を
大きく変えていくかもしれませんので。

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

川畑 のぶこ

心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー

 

東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。

 

2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。

 

「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。

 

断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等

 

所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト