断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【三枝陽子】篠山先生の肩

2013/06/22(土)

【三枝陽子】篠山先生の肩

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 三枝陽子

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2013・6・22  No.632

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

——————————————————————–

◆今日の断捨離  「みことば通信12_篠山先生の肩」

——————————————————————–

 

FROM 三枝陽子

 

ごきげんさまです。

 

『断捨離』編集担当、
北海道断捨離会の
三枝(さえぐさ)陽子です。

 

肩入れ 肩がこる 肩書き 肩で風を切る
肩すかし 肩の荷を降ろす 肩を並べる
肩身が狭い 肩をかわす 肩にかかる 肩をたたく…

 

肩が表すもの。それはプライド。特に男のプライドです。
昔のお侍さんが裃(かみしも)を
付けていたのも、肩を強調するため。(時代劇の、アレですね)
西洋でも軍服の肩に、階級を表す肩章を付けます。

 

そして、生活。責任。
これは、お父ちゃんの「肩にかかってる」!
「肩をたたく」というと最近では、リストラと同意語。

 

まことに、肩の身言葉は一貫性がある。

 

ーーー

 

ついこの前まで、
合気道家の主人が、朝から晩まで必死で
父・三枝龍生師の指導する合気道DVD
「AIKIDO BIBLE」を制作していました。

 

制作の合間に見せてもらったら
「肩とはなんたるか」が
とってもわかりやすく解説されていました。

 

古き良き、日本の旦那衆というのは、
目下の者に羽織など着せてもらう時、
肩を上手に使っていた、と。

 

「ありがとよっ!」
なんて言いながら、袖に腕を通すのだけれど、
腕だけを、よいしょと入れるのではなく、
肩ごと、ふわっと着る。
(言葉で説明しにくいので、そのDVDから抜粋した
この動画をご参照ください)
http://www.youtube.com/watch?v=4pCcSBa5M0c&feature=youtu.be

 

その、肩を使って腕を通す仕草が
まさに「肩が入った」状態であり、
合気道で技がかかる、身体の使い方。

 

実際、合気道に留まらず、男の力量とは、
この肩づかいにかかっているそうです。

 

ーーー

 

この動画の仕草を見て、
自分の中の古い記憶が甦りました。

 

大学生時代の4年間、
写真家の篠山紀信氏の事務所で
秘書業務のアシスタントをしていました。

 

先生は年中ほぼ必ず、ちょっと大きめの
くたっとした生地のジャケットを着用。
出かけるときは、秘書の方か、
私たち、アシスタントの女子が
ジャケットを着せて差し上げていました。

 

羽織ではないけれど、その肩の、
腕の仕草は同じものだったのです。

 

それは、あまりにも何気ない光景で、
記憶の奥底に埋もれていたのだけど。

 

先生という存在が、
「肩づかい」を通して、
はっきり身体記憶として残っていた
と気づかされました。

 

実際、私たち、アシスタントの女子にとって、
絶対的父性のような存在でした。

 

ーーー

 

いまでは、こうして男性に
上着を着せてくれる奥さんて
だいぶ少なくなってるかもしれませんね。
服装のカジュアル化も進んでますし。

 

メルマガお読みのあなた、そこの奥さん!
旦那さんにこれ、やってみませんか?

 

「ちょっと気恥ずかしい…」
「自分で着ればいいじゃない…」

 

と思ったとしたら、それは
旦那さんと自分の関係性を
そのまま投影しているかもしれません。

 

女性は、男性を立てられてなんぼ。
(らしいです。私もまだまだ発展途上なんで^^)

 

ジャケットで男性を立てられるのなら、
安いもの!? ダンシャる前に
騙されたと思って
やってみるといいかもしれませんよ。

 

ーーー

 

ちなみに、うちの旦那さんが制作した
「AIKIDO BIBLE」DVD全6巻。

 

やました先生もたびたび参加されている、
小樽道場での稽古内容をぎゅっと凝縮したものです。
(先日もお越しいただきました。ありがとうございました)

 

合気道をやっていなくても、
断捨離を通じてヨガや身体技法に関心がある方には
興味をもってもらえる内容かと。
こちらのページの下のほうをスクロールすると
目次があるので、よかったら見てみてください。
まさに「奥義」が詰まっています。
http://www.otarushobo.co.jp/onlineshop/aikidobible.html

 

 

【今週ダンシャッたモノ:
自動録画していた番組いろいろ】

 

 

 

断捨離編集担当:三枝

 

 

 

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

三枝陽子

準備中

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト