断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】最後は膠着

2013/05/19(日)

【小松易】最後は膠着

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2013・5・19  No.598

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

——————————————————————–

◆今日の断捨離 最後は膠着

——————————————————————–

 

FROM 小松易

 

こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

 

先日、はじめて大学で学生向けに
講演をさせていただく機会をいただきました。

 

講演の中で学生全員に対して
片づけが苦手と思う理由を尋ねると、

 

「つい先送りしてしまう」という理由と並んで
多かったのが「モノが捨てられない」でした。

 

大学生もやはり同じ悩みを抱えているんだなと、
妙に納得したのと同時に、では、

 

「なぜ人はモノが捨てられないか?」

 

という根本的な疑問が改めて湧いてきました。

 

すると、2年ほど前にあるテレビ番組で
ご一緒させていただいた医学博士の先生と
楽屋で出番を待っている時に
片づけの話題になって盛り上がった場面を
不意に思い出しました。

 

「人はモノに対する“執着”があるから
捨てられないんですよ。
つまり、“愛着”だけならいいけど、
それが“執着”になってしまうんですよね」

 

というと、その先生は、
もともと用意された言葉のように
こう言われました。

 

「あ、それは、愛着、執着、そして、
膠着(こうちゃく)ですね~。

 

最後には、いわゆる膠着状態になって
動けなくなるんですよ。」

 

ちょっと悔しい想いをしながらも(笑)
その先生の「膠着」という言葉が
とても肚に落ちるような気がしました。

 

膠着とは辞書によると

 

1 粘りつくこと。しっかりくっついて離れないこと。
2 ある状態が固定して、ほとんど動きがなくなること。

 

とあります。

 

つまり、手放せないモノによって
心も体も動きが止まってしまうような状態です。

 

人は、モノに足して「愛着」だけならいいけれど、
それが執着となると、最後には膠着してしまう
というわけです。

 

では、執着を手放すことができるのか?
今日は次の言葉を引用して、
執着せず終わることにしましょう。

 

スリランカ初期仏教長老の
アルボムッレ・スマナサーラさんは、
著書「苦しみをなくすこと」(サンガ出版)の中で
このように言っています。

 

「なくす楽しみは長持ちする
捨てることで得る幸福は、それこそ永遠なのです。
得たものはいつか消えてしまいますから、
得る楽しみはだめなのです」

 

この言葉を本で見つけるたびに
自分自身のさまざまなモノへの執着心を
改めて浮き彫りにされるのと同時に
捨てることの先にある可能性を
信じる勇気の必要性も同時に与えてくれる
気がするのです。

 

そして、まずは「愛着」と「執着」の違いを
自分の中で区別すること。

 

それが執着を手放すスタートではないでしょうか?

 

さて、今週は自分の愛着と執着を意識しながら
断捨離、かたづけ、実践していきましょう!

 

 

 

かたづけ士 小松易

 

出典:「苦しみをなくすこと」(サンガ出版)
アルボムッレ・スマナサーラ
http://tinyurl.com/d84aa6k

 

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

 

 

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト